
【カルディ】タイの味を超手軽に再現できる商品がスゴイ!&おすすめアレンジレシピ2選
カルディマニアで料理家の菅智香です。
この記事ではカルディで販売されている「ロイタイ ガパオペースト」をご紹介します。タイの定番家庭料理「ガパオ」を食材を用意するだけで作ることができる便利な商品です。独特の辛味と深みのある味わいにハマること間違いなし!
あわせて「ロイタイ ガパオペースト」を使う、おすすめのアレンジレシピもふたつご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。
タイの味を手軽に!

RoiThai ロイタイ ガパオペースト 80g
商品番号:8858688300095
お買得価格 246円(税込) ※購入時期により価格が異なります。
タイ屋台めしの定番「ガパオ」が楽しめるシーズニングソースです。

「ガパオ」とは、バジルの一種です。タイではとてもポピュラーな家庭料理のひとつですよ。
ナンプラーや砂糖、ほかにもさまざまな調味料が必要になりますが、「ロイタイ ガパオペースト」があれば、調味料は炒め油以外は必要ありません。肉と一緒に炒めるだけでタイの本場の味わいが楽しめますよ。
次の項目では「ロイタイ ガパオペースト」を使う、肉と魚介のそれぞれのおすすめレシピをご紹介します。
手軽に作れる!ガパオ混ぜごはん

具材は豚肉と玉ねぎだけで作れるレシピです。豚ひき肉でガパオを作り、ごはんに混ぜましょう。おいしい辛さで、食べる手が止まりません!
材料
ごはん 400g
豚ひき肉 100g
玉ねぎ 1/4個
「ロイタイ ガパオペースト」 1/2袋
米油 小さじ1(なければサラダ油)
作り方
(1)玉ねぎを粗めのみじん切りにする。
(2)フライパンに米油を入れて中火にかける。
(3)豚ひき肉、玉ねぎを加えて炒める。
(4)豚ひき肉の色が変わったら「ロイタイ ガパオペースト」を加えて強火で2分加熱して火を止める。
(5)ごはんと混ぜ合わせて完成。
本格派!エビのガパオライス

エビを使う、本格的なガパオライスのレシピです。目玉焼きは半熟に仕上げ、黄身をソース代わりにしていただきましょう。
材料
冷凍エビ 100g
玉ねぎ 1/4個
卵 1個
酒 大さじ1
米油 小さじ1(なければサラダ油)
作り方
(1)冷凍のエビは塩水に浸して解凍する。
背ワタがある場合は取り除く。
(2)玉ねぎは薄切りにする。
(3)フライパンに米油を入れて中火にかけ、エビ、玉ねぎを炒める。
(4)エビの色が変わったら酒を加えて汁気がなくなるまで加熱する。
(5)「ロイタイ ガパオペースト」を加えて強火で2分加熱して火を止める。
(6)目玉焼きを作り、ごはん、ガパオとともに皿に盛って完成。
カルディで販売されている「ロイタイ ガパオペースト」があればタイの味を手軽に楽しめます。ぜひカルディでチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。