
【カルディ】和味噌スパイスでレパートリー広がる!&やみつき!おすすめ麺レシピ2選
カルディマニアで料理家、スパイス&ハーブコンサルタントの菅智香です。
この記事ではカルディで販売されている「和味噌スパイス」をご紹介します。和の調味料やスパイスを調合した万能スパイスで旨味と辛味を料理にプラスできますよ。
あわせて紹介する麺のアレンジレシピも必見です。ぜひチェックしてくださいね。
味噌とスパイスが一緒になった!

和味噌スパイス 60g 商品番号:4570018725616
味噌パウダーや魚粉、さんしょう、ゆずなどの粉末をブレンドした深みのある和風スパイスです。

七味唐辛子に近い感覚で使うことができ、辛味だけでなく旨味もプラスできる、使い勝手抜群の商品ですよ。
次の項目からおすすめの主食アレンジレシピをふたつ紹介します。
ニラだけで満足!ニラ焼きそば

ニラを具材にした焼きそばは、ささっと作れておつまみにぴったりですよ。
材料
焼きそば用中華麺 1人分
ニラ 1/3袋
「和味噌スパイス」 小さじ1
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
ごま油 大さじ1
作り方
(1)ニラをざく切りにする。
(2)焼きそば用中華麺を耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで1分加熱する。
(3)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、焼きそば用中華麺に焼き色が付くまで加熱する。
(4)焼きそば用中華麺をフライパンの隅によせ、ニラを入れる。
(5)ニラがしんなりとしたら酒、「和味噌スパイス」を入れて全体を炒め合わせる。
(6)しょうゆを回し入れ、さっと炒めたら完成。
がっつり食べよう!豚肉とニラの和味噌パスタ

「和味噌スパイス」はパスタとも相性ばっちりです。がっつり食べたいときにおすすめのレシピですよ。
材料
パスタ 80g
豚ひき肉 80g
ニラ 3本
しょうが 5g
「和味噌スパイス」 小さじ2
酒 小さじ2
砂糖 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
作り方
(1)しょうがはみじん切りにし、ニラはざく切りにする。
(2)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚ひき肉としょうがを炒める。
(3)豚ひき肉の色が変わったら酒を加えてアルコール分をとばしながら炒める。
(4)「和味噌スパイス」、砂糖を加えて炒め合わせる。
(5)パスタは表示どおりにゆで上げる。
(6)パスタ、ニラをフライパンに入れて全体を炒め合わせて完成。
「和味噌スパイス」はさまざまな料理にちょい足ししたり、味付けにも使える便利な商品です。ぜひカルディでチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。