
【無印良品】冷凍餃子はチェックした?ニンニクなしの冷凍餃子が便利!&おすすめレシピ2選
無印良品大好き!料理家の菅智香です。
この記事では無印良品で販売されている「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」をご紹介します。意外と見落としがちな無印良品の冷凍食品には、隠れた名品がたくさんありますよ。「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」はニンニクだけでなく、ニラも入っていないので、シーンを選ばず食べることができ、冷凍ストックしておくと便利な商品です。
あわせておすすめのアレンジレシピもご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。
シーンを選ばず食べられる餃子!

にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子
360g(20個入り)消費税込みで490円
商品番号 83679552
キャベツの甘みを生かした餡を、軽い食感の皮で包んだ冷凍餃子です。

ニラ、にんにく不使用でさっぱりとした味わいが特徴で、いくつでも食べられそう!ついつい箸がのびてしまいますよ。
次の項目ではおすすめの食べ方をご紹介します。
おつまみに!餃子の長ネギレモンがけ

焼き餃子は酢醤油で食べるのが定番ですが、たまには違うたれをあわせてみませんか?長ネギとレモン果汁をあわせたたれを合わせれば、いつもとはひと味違う焼き餃子を楽しめますよ。
材料
「国産野菜と豚肉の餃子」 お好みの量
<ねぎだれ>
長ねぎ 20g
レモン果汁 小さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
塩 ふたつまみ
粗挽き黒こしょう 適量
ごま油 小さじ1
作り方
(1)長ねぎを粗めのみじん切りにする。
(2)長ねぎ、レモン果汁、鶏ガラスープの素、塩、粗挽き黒こしょう、ごま油をよく混ぜる。
(3)「国産野菜と豚肉の餃子」を表示通り焼き上げ、(2)をかけていただく。
ボリューム有!餃子スープ

餃子をスープの具材にすればボリュームあるひと品が完成!夜食にもおすすめのひと品です。
材料
「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」 4個
長ねぎ 1/3本
しょうが 5g
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
酒 大さじ1
水 300cml
ごま油 適量
白ごま 適量
作り方
(1)長ねぎは薄切りに、しょうがは千切りにする。
(2)鍋に「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」、長ねぎ、しょうが、鶏ガラスープの素、酒、水を入れてひと煮立ちさせる。
(3)弱火にして5分加熱する。
(4)ごま油を垂らし、白ごまを散らして完成。
無印良品の「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」はシーンを選ばず、好きなときに焼き餃子が食べられて、しかもアレンジも効きますよ。ぜひ無印良品の冷凍食品コーナーをチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。無印良品、カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。