
【無印良品】冷蔵庫に野菜がない......というときに大活躍!乾燥野菜が便利だよ&おすすめレシピ2選
無印良品大好き!料理家の菅智香です。
この記事では無印良品で販売されている「乾燥野菜 国産玉ねぎと白菜のスープミックス」をご紹介します。野菜を乾燥させただけのシンプルな商品で、ストックしておくと冷蔵庫に野菜があまりないときに大活躍してくれますよ。
あわせて「乾燥野菜 国産玉ねぎと白菜のスープミックス」を使う、おすすめレシピもふたつご紹介。ぜひチェックしてくださいね。
日持ちするからなにかと便利!

乾燥野菜 国産玉ねぎと白菜のスープミックス 60g
消費税込みで650円 商品番号12908708
乾燥させた玉ねぎ、小松菜、白菜を合わせた商品です。

野菜の甘みとしゃきしゃきとした食感が特長で、お湯で戻してすぐに使えますよ。湯または水で戻すと約4倍になります。
次の項目から「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」とウィンナーソーセージをあわせる、簡単レシピをふたつご紹介します。
お弁当に!ウィンナー野菜炒め

前日に「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」を水で戻しておけば、朝は炒め合わせるだけで作れる副菜です。お弁当のおかずにおすすめですよ。
材料
「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」 10g
ウィンナーソーセージ 2本
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2
サラダ油 小さじ1
作り方
(1)「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」を水で戻してザルにあげる。
(2)ウィンナーソーセージを3cm程度の輪切りにする。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ウィンナーソーセージと「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」を炒める。
(4)めんつゆを加えてさっと炒め合わせたら完成。
戻し時間なし!ソーセージと野菜のスープ

「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」は汁物に入れる際は水で戻す必要ありません。ぱぱっと野菜たっぷりの汁物が作れちゃいますよ。
材料
ウィンナーソーセージ 3本
「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」 10g
顆粒コンソメ 小さじ1
白ワイン 大さじ1
塩 適量
水 500ml
作り方
(1)ウィンナーソーセージを3cm程度の輪切りにする。
(2)鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、ウィンナーソーセージに焼き色が付くまで加熱する。
(3)「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」 、水、顆粒コンソメ、白ワインを加えてひと煮立ちさせる。
(4)弱火にし、5分加熱して塩で調味して完成。
無印良品の「国産玉ねぎと白菜のスープミックス」は賞味期限が長く、ストックしておくととても便利ですよ。ぜひ無印良品でチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。無印良品、カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。