
茹でるより焼く!茹でるより短時間で完成!焼き枝豆の作り方
2021/05/21
こんにちは、食育インストラクターの菅智香です。
夏においしい枝豆、茹でて食べることが多いかと思いますが、枝豆はフライパンを使って焼いて食べることもできるんです!
焼き枝豆は茹でるよりも短時間で仕上がり、
焼いたことで香ばしい香りがが口の中に広がって、茹でた枝豆とはまた違った味わいと楽しむことができます。
今年は茹でた枝豆だけでなく、焼いた枝豆を楽しんでみませんか。
とっても簡単!焼き枝豆の作り方
焼き枝豆の作り方はとても簡単!
材料は2つだけ、全工程10分かからず完成します。
材料

枝豆 1袋
塩 適量
作り方
1.枝豆に塩をかけて軽く塩もみする。
2.フライパンに(1)をいれ、軽く焼き色がつくまで炒める。
3.蓋をして5分前後加熱して完成。

こちらのレシピ、全ての工程で10分程度です。
茹でるとなるとお湯を沸かすところからはじまりますので、焼く方が短時間で完成します。
そして焼いた枝豆は口の中に香ばしい香りが広がり、とってもおいしい!
茹でた枝豆とはまた違った味わいです。
今年は枝豆を茹でるだけでなく、焼きでも楽しんでみませんか。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。