
【サンキュ!STYLEサイトオープン記念イベント】フードコーディネーターが教える100均で作るパーティースタイリング
こんばんは。フードコーディネーターの臼井愛美です。
昨日、サンキュ!STYLEサイトオープン記念イベントに出席しました!
臼井は、フードコーディネーターとして懇親会のスタイリングをさせていただきましたよ。
気軽にまねしていただけるよう100均のアイテムを使ったスタイリングです。
お子さんの誕生日などのスタイリングの参考にしていただけたら嬉しいです。
100均のペーパーグッズの色合いが高見えで使える!

私としたことが、、すべての使った100均商品を写真に撮るべきでしたが撮ったのはこれだけ(゜.゜)
ペーパー系の飾りつけグッズ。
こちらは、全てダイソー
・ゴールドとシルバーのタッセルガーランド
・色合いが綺麗なペーパーファン
・パステルカラーのハニカムボール
会議室は思っていたより大きくて。。


海老原さん、せんちゃん、ヤギコさんがお手伝いしてくださり、超楽しいスタイリングスタート。
でも実は、3時間ほどしか寝ておらず。。ちょっと緊張して寝れなかったの~
先週、編集部のM氏と一緒に買い出しに行ったんだけど、会議室の広さが思っていた以上でその後も買い出しを2回行くっていう(笑)
買い出ししている間も、参加してくれる方たちが喜んでくれるようなものになるよう考え、こだわって選んでいて、だから皆さんが喜んでくれている姿が見れてとても嬉しかったなぁ。
最初にやることは主役を決める事

やっぱり使わなかった。。というアイテムが出ないように、さらには全体のバランスをよくするために、最初にスタイリングの主役をきめて、テイストと色を決めます。
今回は、広い会議室なので、全体のバランスがとても大事。
今回の主役は、キュートなニューヨークスタイルのカップケーキ“チャプチーノ”。
ピンク、イエロー、パープルがテーマカラー。それと補助になじみのいいゴールドとシルバーも。
ガールズライクなスタイル。
高低差をつけてリズム感を出す

プラプレート、プラカップ、ハニカムボール、シルバーの包装紙(下に敷いているもの)は、セリアのもの。
ペーパープレート(ふちがシルバーのもの)、コンフェッティ(散りばめられているまるいカラフルなペーパー)は、ダイソーのものです。
プラカップにプレートをのせ両面テープでしっかりとめます。
手軽にケーキスタンドの完成です。
高低差をつけるとリズム感がでてバランスがよくなります。
色、形、大きさ、ランダムに。

コンフィッティバルーン(ダイソー)、ペーパーファン、大きさ、形、色をランダムに装飾。
女子が可愛いって思わず言っちゃうスタイリングの完成


ニューヨークカップケーキやカルディで買ってきた可愛いお菓子を盛り付けたら完成!
女子の可愛い好き心をくすぐる、思わず「可愛いっ」といっちゃうスタイリングの完成っ
ケータリングやこだわりのドリンク、ピニャータの話もありますが、長くなったのでまた次の記事でご紹介したいと思います。
そしてセミナーですが、とても勉強になりました!
正直、Blogからかわり、ライターの記事を書き始めて分からないこと、戸惑うことも多々ありましたがだいぶ解消されました。
今後も定期的にセミナーを開催してくれるということで嬉しい。
モチベーションあがったのでこれから頑張って書きます。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
■この記事を書いたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美
高1、中1、小4の3人の子育て中のママ。
フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターをしています。著書に『ご機嫌な主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。