
おやつはダイエットの味方?10kgやせダイエットインストラクターのバッグの中
10kgやせて6年間リバウンドなしのママダイエットインストラクターで、サンキュ!STYLEライターの渡邉有紀です。
「おやつなんて食べないんでしょう?」
この6年間、周りの人から何万回も言われたセリフです。
ダイエット中でも間食を食べたほうがいい理由と、おすすめの持ち歩きのおやつをまとめました。
ダイエット中でも間食は必要な理由
ダイエット=おやつはNGというのは思い込みです。
ダイエット中でも間食は使い方次第で大きな役割を果たしてくれます。
1.低血糖対策
食事を減らしたり、食事と食事の間があいてしまうと心配なのが、低血糖。
食べ物を体に入れることによって血糖値が上がりますが、そこから時間があくと、今度は血糖値が下がりすぎてしまうことがあります。
そうやって血糖値の乱高下をくりかえすと、体脂肪をたくわえやすい体になってしまうのです。
だから、血糖値は上げすぎず下げすぎず、安定させることが重要。
そのために、間食を利用するといいですね。
2.爆食い防止
とにかくダイエットはがまん!がまん!
限界とも思えるほどの空腹状態がつづいた後にとる食事。果たして適量を食べられるでしょうか?
相当意志が強い人でも、むずかしいと思います。
がまんの果てに結局爆食い…なんて本末転倒もいいところですよね。
そんな悲劇を避けるためにも、間食を入れるのはおすすめです。
3.栄養補給
間食=補食です。
三食では補いきれなかった栄養をとるのにも適しています。
毎食パーフェクトな栄養バランスの食事をとるというのが理想ですが、それができなくても、間食で補っていけばいいという考えだと少し心がラクになりますよね。
おすすめ持ち歩きおやつ
10kgやせて6年間リバウンドなしのダイエットインストラクターである私のおすすめ持ち歩きおやつを紹介します。
1.甘栗
ちょっと甘さが欲しい、お腹にたまるものがいい、そして低カロリー。
そんな願いを叶えてくれるのが、甘栗です。
とくにおすすめは、イオントップバリュの「オーガニックむき甘栗」。
1袋あたり120kcalで脂質も0.8gと低く、空腹感が強い時に助かるおやつです。
不足しがちな食物繊維を補えるところもうれしいですね!
2.ナッツ
美容に気をつかっている人がこぞって食べているというナッツ!
これも、持ち歩きおやつの定番です。
食物繊維やビタミンE、オメガ3脂肪酸など健康と美容にうれしい栄養素をプラスできます。
油や塩など余分なカロリーをとることがない商品がおすすめ。
私はデルタの「ロカボナッツ」を選んでいます。

3.ようかん
ダイエットおやつの新定番として推したいのが、ようかん。
脂質が低く、低カロリー。小豆にふくまれるポリフェノールやカリウムをとることができます。
でも、ようかんって持ち歩くにはかさばってしまうものが多かったんです。
でも、井村屋から発売された「片手で食べられる小さなようかん」なら大丈夫。

キュッと真ん中の部分を押してあげるだけで、中身が出てきます。
手を汚すことなく食べられる!
1個39kcalですが、しっかり小豆が入っている、つぶあんようかんなので、これ1つで大満足。
かばんにひそませるにも、ぴったりなかわいいサイズですよ。

おやつも上手に活用!
おやつも上手に活用して、ダイエット中の食生活、がまんしたりストレスをためたりすることなく、継続していきましょう!
継続は力なり。今日の食べたものが自分の体をつくっていきます。
この記事を書いたのは。。。渡邉有紀
「自分を好きになるダイエット」を発信するママダイエットインストラクター。
サンキュ!STYLEライター。サンキュ!読者モデル。
9歳の息子を育てる母。160㎝57kg→47kgのダイエットに成功し、6年間リバウンドなし!
日本ダイエット健康協会認定インストラクター。元・大手学習塾教室長の経験から「勉強とダイエットは似ている」をモットーとしたダイエット個別指導を行っている。Instagram、YouTube他、web記事、テレビ、ラジオ出演等で、スーパーで見つけられる健康美情報を発信。