みるみる片付く!おすすめダイソー収納用品&実用例

2020/05/31
  • 8坪の狭小住宅3階建てに住む整理収納アドバイザー。6歳&11歳ママ。無印ニトリ100均収納が得意。もっと見る>>

8坪の狭小住宅3階建てに夫・娘2人と住みシンプルライフを目指す整理収納大好き!ライターのmiokoです。

ダイソーには様々な種類の収納用品が販売されていますよね。しかし用途に合ったぴったりの収納用品を選びとるのは至難の業。ダイソーの中で特にオススメの収納用品と我が家の実例を併せてご紹介します。

本家無印にそっくりの積み重ねボックス

実は無印とほぼ同じデザインのこちらの「積み重ねボックス」ダイソーでも大定番商品となっています。100円商品でありがちな下につぼまっているデザインではなく(重ねて輸送などのコスト削減)並べると隙間が出来ないので収納力に優れています。半透明で中身が見やすくスタッキングも可能で、深い引出しなどと相性が良いですよ。

我が家は食品の収納に使用していますが、スタッキングした下段にはストックや備蓄品、上段には普段使いの食品と使用頻度別に分けて収納しています。(大と大・深型を使用)

お菓子もストックと食べてもいいものを分けておくとストックから食べられてしまう事もありません。

何があるのか一目で分かるので在庫の管理がしやすいですよ。

フタ付きスクエアボックス

基本フタ付きの収納用品は使用しないのですが(開けるのが面倒なため)玄関収納にこちらのスクエア収納ボックスを使用しています。サイズは37×25×11.5センチでフタは別売り。お気に入りポイントはシンプルなデザインとフタをしてスタッキングが出来る所。

我が家では娘のお下がり待ちの靴やオフシーズンの靴の収納に使用しています。20センチのスニーカーまでなら縦に並べて3足入ります。

普段使わないものはフタ付きのものを選ぶと中身が汚れにくいのでオススメです。

ペンスタンド

こちらも無印にそっくりのアイテム。もちろんペン立てにも使用できますが、デザインがシンプルなので家中様々な所に使用する事ができます。

我が家では冷蔵庫の薬味チューブ収納として使用中。1つにまとめておけば調理中や食卓に持って行く時に簡単。耐冷温度は-20℃あるので冷蔵庫や冷凍庫でも使用する事が出来ます。

もう一か所は洗面所の歯ブラシスタンドとして。一日に何度も使用する歯ブラシの収納はとにかく簡単がいい!SNS映えよりも実生活重視です。

放り込むだけの簡単な収納だと洗面台に歯ブラシを放置される事もありません。片付け苦手なご家族がいらっしゃる方は、1日に何回も使うアイテムをとにかく簡単に収納する事が散らからないポイントなんですよ。

ペーパーボックス

ダイソーにはかわいいペーパーボックスがたくさんあります。デザインにつられて衝動買いしたこちらのペーパーボックスがとても実用的でした。(PARIS BONJOURシリーズ・正方形・貼り箱・ベージュ・ナンバー516)

こちらのペーパーボックスをトイレに置いて生理用品の収納にしています。通常サイズの生理用品がピッタリ入ります。フタが付いているので中身が見えない所が良いですね。

突っ張り棒

ダイソー以外にも100均では突っ張り棒は多種多様ありますが、ダイソー商品は他の100均の突っ張り棒に比べて耐荷重が重いのをご存じですか。実際に色々な100均の突っ張り棒を使用しましたが、残っているのはやはりダイソー商品。なので新しく購入する時も私はダイソーの突っ張り棒一択です。(個人の意見です)

バルコニー前に突っ張り棒を付けて角ハンガーなどを吊るしています。ステンレスハンガーなので結構重みがあるのですが、一度も落ちた事はありませんよ。突っ張り棒で床置きを防止すれば掃除も格段にしやすくなります。

いかがでしたか。
我が家ではダイソー商品をたくさん使用していますが、その中でも特にオススメの定番収納用品をご紹介しました。収納用品を揃える時には、収納する場所のサイズを計測してから店舗に行くと失敗がありませんよ。

※店舗に行かれる際は感染対策をしっかりして長時間滞在しない等、感染予防に気を付けて下さいね。

◆記事を書いたのは・・・mioko
狭小住宅3階建てに住む整理収納大好き!11歳と6歳の女の子のママ。
狭いスペースですっきり暮らすコツ、オススメ収納グッズを使った整理収納術をご紹介。

計算中