お金持ちは家を買わない?!住宅購入のデメリットから学んだ満足のいく住宅購入の形

2021/06/28
  • 自称セブレグラマー。無理せず楽しく支出をセーブし住宅ローン完済後、専業主婦に。3児の育児に奮闘中。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターで3児のママmilanです。
住宅ローンを完済後、退職し専業主婦になりました。

最近お金に関する本を読んでいますが、お金持ちの人の考え方で
「自宅は購入しない」
というものが多かったことが気になりました。

マイホームを持つことは多くの家族の目標であり、夢であることも多いです。なぜ住宅購入はデメリットなのか。またデメリットから学んだ住宅購入の考えをまとめました。

住宅購入のデメリット

住宅は負債

住宅ローンを組むことは、通常の場合は35年の借金を持つこととなります。
さらに固定資産税も発生し、ローンの支払いに追われる生活は負債になるとの見方も多いようです。

住むと価値は下がる

賃貸と比べて、持ち家は資産だから、と考えて購入する人には釘を指します。
建物の価値は住み始めた時点で下がる一方。住宅を資産だと考えない方が良いそうです。

何かあった時に移動できない

ご近所トラブルはよく聞く話ですが、それ以外にも親の介護や子どもの問題など、家があることによって身軽に動けない状況になってしまうことは確かにあると感じます。

デメリットから考える

住宅ローンを完済したら負債とはなりませんが、資産が大きく減ることは確かです。
ローン完済に充てるお金があるのであれば、投資などに当てろ、というのが多くのお金持ちの考え方です。
しかし、帰る家がある。落ち着ける空間がある。退職までに支払いを終えてしまえば、老後の家賃がかからない、など良いこともあります。

その家族が何を望んでいるのか、がやはり一番大切だと感じました。

見栄の為の住宅購入はしない

確かに注文住宅でこだわり抜いたお家は素敵で建った時の満足感も大きいと思います。住み心地の良い空間ならなおさらです。

ところが、返済計画に無理があると、後々自分たちの首を締めてしまいます。
「住めば都」というように、どんな家でも自分の家ならば快適なものです。

我が家は共働きだったので、「もっと良い家も買えたのに。」と母から言われることがあります。けれど、立地間取り共に納得の建売住宅で、さらに夫婦の予算の3000万でした。

周りには注文住宅で建物だけで3000万以上するお家がたくさんあります。収入に見合った金額であるなら問題ないかもしれませんが、支払いを早く終えるために購入金額を抑えることも後々役立ってくるポイントではないかと思いました。
それこそローン返済金額を抑えて、他を投資に回せば、家も資産も手に入れることができるのでは、と考えます。

立地を考える

買った時点で売ることを考えている人は少ないと思います。
しかし、資産という点で考えるとやはり立地は大切です。

近くで似たような間取りの家が売り出され、金額がさほど変わらないのであれば、多少高くても良い立地を選んだ方が良いこともあります。
我が家は、駅から徒歩圏内です。地元の人が土地を売り出し始める最初の方に購入したので、予算の家を手に入れられました。5年以上経ち、最寄り駅は便利になり、土地の値段は上がりました。土地の価値と値段を判断できる知識を持つことも大事だと感じた出来事です。

何かあった時の対処

何かあった時の対処としても、上記2点は重要な項目です。
返済計画に無理があれば手放すのも大変ですし、立地が悪ければ、いざ売りたい時に売れない可能性があります。
住み続けられるかわからない、という視点を持つことも大事だと感じました。

まとめ

お金持ちの「自分が住むための住宅を購入しない。」という考え方から学ぶことも多かったです。
しかし、我が家はやはり住宅を購入して良かったな、とも感じています。

住宅購入の際には、「欲しい」という思いだけでなくライフプランをよく見通した購入であることが大事だと改めて感じています。

この記事を書いたのは...
milan
3児のママ。長女は1型糖尿病。
4年で住宅ローンを完済し退職。
月収27万で4割貯金達成中。

計算中