【にわかファン必見】スポーツ観戦を始めるなら今でしょ!

2020/07/17
  • 食育指導士。スポーツ兄妹を食でサポートするママ。食と主婦歴20年で得た家事コツを発信しています。 もっと見る>>

こんにちは。サンキュ!STYLEライターのohanaです。

イベントの自粛が緩和されて、スポーツも徐々に会場で観られるようになりました。
でも収容人数が少ないのでテレビやネットでの観戦がほとんどですが、魅力にハマった人も多いと思います
今回は野球ファンの私がプロ野球観戦の楽しみ方をご紹介したいと思います。

その1:ファンチーム、推しメンを見つける

必須アイテムは【選手名鑑】
12球団の全選手、監督、コーチが写真付きで載っています
誕生日や出身地など選手の情報が満載なのでこちらを参考にしてみてはどうでしょうか。

まずは応援するチームを見つけましょう。
「地元チーム」「出身地チーム」「マスコットが好き」など12球団の特色で気に入ったチームを見つけるといいと思います
1つとは限らずリーグが2つあるので、両リーグ1つずつなんて欲張ってもいいと思いますよ

次は推しメン探しです。
「カッコいい」「笑顔が素敵」「同郷出身」「同じ学校出身」「よくテレビで見るから」「トークが面白い」
応援したいと思う選手がいれば理由は何でもいいと思います
推しメンも1人ではなくてもOK!ファンチームの中に何人いてもいいですし、ファンチームが複数あればそれぞれのチームにいてもいいと思います
推しメン選手を見つけてその選手が所属するチームを応援する、という見つけ方もいいと思いますよ!

その2:応援歌を覚える

球場での観戦で盛り上がるのは【コール】や【応援歌】なのですが、コロナウイルス感染防止の観点から大声を出しての応援は禁止されています。
それならば、解禁された時のためにテレビ観戦で練習しておきましょう。
コールや応援歌の歌詞は球団のホームページに掲載されています(一部チームは掲載がありません)
ファンチームの本拠地での試合の時は、選手がバッターボックスに立つと応援歌が流れることがあるので
テレビ観戦をする時に歌詞を見ながら口ずさむと自然と覚えられると思います。
おぼえたら、さらに観戦が楽しくなりますよ!!

その3:チームグッズをそろえる

さらにハマると欲しくなるのが【チームグッズ】
直接球場へ行かなくても球団のホームページでグッズが販売されていて、
ユニフォームやてTシャツ、キャップやタオルなどが買えます。
メガホンやうちわなどの応援グッズもあるので、テレビ観戦のお供にそろえると応援に力が入りそうですね。
球団によって限定グッズや記念グッズなどもあるのでチェックしてみてください。

その4:ルールを覚える

さらに楽しむために【簡単なルール】を覚えるのはどうでしょう。
ポジションの名前、三振やヒットなどの簡単な用語の意味を知っておくとより観戦が楽しくなるはずです。
家族で野球に詳しい人がいれば一緒に見て教えてもらうといいかもしれませんね。

今までのように大勢のファンが球場に集まっての応援はまだまだ先になりそうですが、
いきなり球場で応援するのを敬遠していた方も自主練習のつもりで楽しんでみてください。

今回はプロ野球を取り上げましたが、サッカーやラグビーなどいろんなスポーツをテレビを通して観戦することで
選手の全力プレーに感動や勇気をもらった人もたくさんいたのではないでしょうか。
そこから興味をもち、視野が広がって、新たな魅力を見つけて、楽しみや知識が増えてくると思います
スポーツ観戦人口を増やして来年開催の東京オリンピックを盛り上げましょう。

■この記事を書いたのは…ohana(おはな)
中2、小3のママ。元サンキュ!ブロガー。食育指導士。
結婚後全国を転勤行脚し、昨年末に中古マンションを購入して定住生活へ
パート勤務、大好きな料理、刺激をもらう買い物や雑誌が楽しみの毎日
Instagramでは日々の夕ごはんなどを紹介しています

計算中

関連するキーワード