おもちゃがどんどん増える!賢く減らすポイントは〇〇目線
こんにちは。二級建築士×整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのいちむらちえです。
「おもちゃがどんどん増えて、お部屋が占領されていく~!!」
今にもママの悲鳴が聞こえてきそうですね。
どこかでこの状況に歯止めをかけねば!
うん、うん、焦る気持ち、分かります。
おもちゃの収納は、おこさまにも分かりやすいシンプルなしくみがベスト!
取り出しやすく、しまやすい方法がいちばんです。
おもちゃ収納のシンプルなしくみと、おもちゃを減らすアイデアについてお伝えします。
シンプルなしくみとは?
シンプルなしくみとは、なんといっても”取り出しやすく、しまいやすい”こと。
しくみが複雑だと、だんだんめんどうになってきて、結局散らかってしまうことに。
おもちゃの種類別に、ざっくりと収納するくらいがちょうどいいかもしれません。
そんなときに便利な2つのアイテムをご紹介します。
これぞ収納ボックスの定番
まずは、収納ボックスの定番アイテム。
『バンカーズボックス』。
大きさは、幅34.5㎝、奥行き26.5㎝、高さ41㎝。
価格は、3つセットで2,700円(税別)です。
ご覧の通り、すっきりとした見た目で、インテリアのじゃまにもなりません。
幅や高さのバリエーションも豊富です。
やっぱり頼りになる【無印良品】
そして、もうひとつは、やっぱり頼りになる【無印良品】
大きさは、幅37㎝、奥行き26㎝、高さ26㎝。
価格は、1,190円(税込み)です。
こちらは、サイズが「中」ですが、もう少し背の高い「大」もあります。
収納するおもちゃによって使い分けでも良いですね。
どんどん増えるおもちゃはどうする?
こ~んな感じになってるおもちゃコーナー!
いくら、収納グッズをそろえても、増え続けるおもちゃにどこかで「歯止め」をかけなければならないですよね。
こんなときは、「最大量はここまで!」とルールを決めてみてはいかがでしょうか。
たとえば、「収納グッズに入りきるまで」として、「はみ出すようなら減らす」というルールです。
そして、どのおもちゃを手放すかは、ぜひ、おこさま目線で決めていきましょう。
大人だって、自分で納得しないと、なかなかモノを手放すことができないものです。
おこさまも同じなんですね!
おこさまが、スルッとおもちゃを手放せるように、こんなアイディアはいかがですか?
進級、卒園は絶好のタイミング
お子様にとって、進級や卒園はビッグイベント。
年長さんになるとか、ひとつお兄ちゃんや、おねえちゃんになるというのは、とっても誇らしいことでもあるんですね。
これが、おもちゃを見直す絶好のチャンス!
「これは、小さい子用のおもちゃだから、バイバイしてみる?」
「お兄ちゃんになったら、これは使わないかな?」
なんていう具合に問いかけてみると、案外すんなり手放してくれたり♪
おもちゃの卒園式
手放せるおもちゃが決まったら、『おもちゃの卒園式』なんていうのはいかがでしょう。
「いままで一緒に遊んでくれてありがとう!」
「こんどはほかのお家でかわいがってもらってね♡」
おもちゃに感謝して送り出せば、気持ちもハレバレしますよね。
まとめ
・おもちゃの収納はシンプルなしくみづくり
・1種類ごとに1ボックスなどで収納
・ボックスに収まる量を最大量に
・減らすときは楽しいイベントに♪
記事を書いたのは
二級建築士×整理収納アドバイザー×サンキュ!STYLEライター いちむらちえ
お片付けで時間を生み出し、インテリアで心豊かに。忙しい女性のための空間づくりについて情報を発信しています。