鏡裏までフル活用!100均アイテムで三面鏡が劇的に使いやすくなる
こんにちは、小学4年生の双子の女の子と4歳の男の子の3人の子持ちワーママで、100円ショップ大好きで毎週通っているkaehalonです。
洗面所の三面鏡収納は、奥行きが浅くて収納するものを選ぶ場所。見えない場所だけについつい収納を考えるのも後回しにしてしまいがちですがそれはもったいない!
鏡裏まで活用すると意外に色々なものが収納できて朝の身支度がとってもスムーズに。100均アイテムを活用した鏡裏収納をご紹介したいと思います。
三面鏡鏡裏・左面
三面鏡の左面は主人の身支度用エリア。メガネの一時置きにセリアの「フィルムリングフック」、セーフティハサミはセリアの「フィルムフック スイングタイプ」に吊り下げて使っています。
フィルムフックは何度でも貼ってはがすことができ、貼り後が残らず、水に強くクリアで見た目が良いこともあって我が家では特に洗面所やお風呂場で多用しているアイテム。
収納するものが変わるたびに貼り直して位置調整をしています。
三面鏡鏡裏・中央
三面鏡の中央は筆者の身支度用エリア。鏡を見たときに気になったらすぐに使えるように眉毛ハサミや毛抜き2種、ヘアブラシが気になったらすぐに掃除できるようにヘアリムーバーを浮かし収納しています。
浮かすのに使っているのは下地のマステと超強力マグネットミニ。マグネットは瞬間接着剤でマステにくっつけて使っています。
この小さな4点が引き出しのボックス内にあるのと三面鏡鏡裏で浮かし収納されているのでは使い勝手と使う頻度が全く違ってきます。目線に入るのでちゃんと使おうという気持ちになれるのです。
三面鏡鏡裏・右面
三面鏡の左面は筆者と小学4年生の双子(女子)の身支度とアクセサリー収納エリア。
お風呂に入る際に洗濯機の上なんかについつい置いたままにされがちだったピンやゴム類は、セリアのステンレス「ヘアゴムホルダー」と「ヘアピンホルダー」を鏡裏をセットしたことで必ずここに戻してくれるようになりました。
普段使いのアクセサリー類は「フィルムフック固定タイプ・小」を使って鏡裏に吊るし収納しています。ちょっとお出かけという時に身支度が洗面所で全て完結するのがとっても便利。
鏡裏も収納にフル活用しよう!
我が家の100均アイテムを使った三面鏡の鏡裏収納をご紹介しました。三面鏡は奥行きも浅く収納するアイテムを選ぶ場所ですが、実は目線にぴったりの位置で収納のゴールデンゾーンに当たります。そんな場所をフル活用しないのはもったいない!
大きなアイテムを収納するのには向きませんが、小さくてすぐにどこかに置き去りになったり近くにないと使い忘れそうなアイテムを鏡裏に設置してみてください。朝の身支度が劇的にスムーズになるのは間違いなしですよ!
■この記事を書いたのは・・・kaehalon
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライターで小学4年生の双子の女の子、4歳の男の子の3人の子どもをもつワーママです。忙しい毎日を心地よく過ごすために、時短家事、収納、片付け、お気に入りアイテムなどについて発信しています。