我が家のこだわり!家事を楽ちんにする洗濯機周り収納

2020/08/25
  • 子3人のフルタイムワーママで、整理収納アドバイザー&時短家事コーディネーターです。もっと見る>>

こんにちは、整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライターのkaehalonです。

家事の中でも大きなウエートを占めている洗濯や掃除!我が家ではその2つを楽ちんにするための工夫を洗濯機周りに集結させています。我が家のこだわりの洗濯機周り収納をご紹介します!

頻度の高い洗濯・掃除用品は洗濯機周りに集結!

洗濯で使うグッズやデイリーの掃除で使うものは全てこの洗濯機周りに集結させています。使っているのはもう8年となるnastaのランドリーラック!(スウェーデン語で「明日」という意味のnasta。人生のちょっとしたことでも楽しくという思いから誕生したランドリーブランドです!)

元々は棚が2つついていたのですが、色んなものを引っ掛け収納にしたかったので、棚1つは取り除いてしまい、高さも収納したいものに合わせて調整しています。

ハンガー収納

以前はハンガーは1階の廊下収納の中だったのですが、平日は部屋干し、梅雨時期など乾きが悪い時期はお風呂場で浴室乾燥、土日の天気の良い日は外干しをしており微妙に干している場所が違うので、動線を最短にさせるため洗濯機上に集結させました。

洗濯機から洗濯物を取り出し、nastaのランドリーラックにセットした後、干す場所に移動させるのがとても動きがスムーズでとっても気に入っています!

子供の上靴洗い用品

子ども3人の靴や上靴を洗った後に使うセリアのシューズハンガーはランドリーラックの棚の隙間に置くだけの収納!子どもたちが自分で洗う場合にここからハンガーを取り出して簡単にセットできるようにしています。

洗濯機で上靴や靴を洗う場合のシューズネットは洗濯機横に引っ掛け収納しています。
上靴洗いは毎週のことなので、洗って→干すの動線を簡単にしています。

掃除用品

お風呂場で使うバスブーツは、洗濯機のお風呂場側にTowerのマグネットバスブーツホルダーを使って収納、その横には、フローリングワイパーをセリアのワンキャッチを貼り付けて収納しています。お風呂場側は洗面所の扉から死角であまり見えないので、色々収納していても全く悪目立ちしません。

毎日のキッチンリセットに欠かせないパストリーゼと、洗面シンクやその他の汚れ諸々に使っているウタマロクリーナーはラックに引っ掛けるだけの収納に。その横にはランドリーマグちゃんも。使ったらここに挟んで乾かすだけ!とっても便利なんです。

毎朝洗顔のついでに行う洗面シンクの掃除用のアミタワシも、ラックに吊るし収納しています。毎日使うものは、使う場所から最短の位置にセットを目指しています。

まとめ

我が家のこだわりの洗濯機周り収納をご紹介しました!私は過去3回ぎっくり腰になっているので、洗濯・掃除という毎日当たり前にしている動作が本当に辛かった記憶が!そのため極力動線を短く、腰に辛い姿勢にならないようにと考えて収納を作っています。また毎日使うものはワンアクションで出し入れできる収納に!これが毎日忘れず家事を続けるコツかと思っています。

■この記事を書いたのは・・・kaehalon
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライターで小学3年生の双子の女の子、2歳の男の子の3人の子どもをもつワーママです。忙しい毎日を心地よく過ごすために、時短家事、収納、片付け、お気に入りアイテムなどについて発信しています。

計算中