【汚部屋レスキュー!】子供の使うものは【ニトリ】【100均】で散らからない!収納アイデア5選

2020/03/29
  • 10歳・7歳・3歳の3人のママ。無印やニトリ、100均での整理収納が得意です。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのyukaです。
今日は、サンキュ!からのお題、【汚部屋レスキュー!】をしてみようと思います。

汚部屋レスキュー!

子供達が使う筆記用具や勉強道具、増えてしまう
プリントなど、、
ごちゃごちゃになりがちな子供達のものを中心にわが家の収納方法をご紹介しますね。

1ヶ所にまとめる

散らかりがちな筆記用具や勉強道具、プリントなど…全部まとめて置きましょう!
「どこ何があるのか」しっかり場所を決めてあげれば、必ず元の場所に戻してくれます!
「お母さん、◯◯はどこ~?」「◯◯がないー!」と聞かれるのもプチストレス。
家族みんなで場所を把握して、使ったら元の場所へ戻す!
細々と場所を作るのは大変ですが、ずっと、何年も変わらずに使えます。

我が家の収納はこんな感じです∇

必ず、子供の手の届く場所へ置くのもポイント。

中身はこんな感じ∇

使っているボックスはこちらです∇

それでは、詳しく説明していきますね。

【収納アイデア1】ニトリの収納ケースが優秀

下に写っている、【ニトリ】の【ワイド収納ケース3段】と【レターケース9個引き出し】が、本当に優秀なんです!
レターケース9個引き出しは仕切りがたくさんついており、自由に仕切ることが可能◎
細々としたものもサイズに合わせて分けられるので、すごくオススメです。

それでは、早速中身です♪
一番下の段∇

真ん中の段∇

上の段∇

子供達の使うものはここに全部入れちゃえば、自由に出し入れして遊んでくれます!

【収納アイデア2】散らかる文房具はボックスを使う

ダイソーにある【粘土ボックス】として売られているボックス。
こちらの蓋が、レターケースのボックスにぴったり!
不要になったこのボックスを入れてみたら、ぴったりだったので、他にも入るボックスはあると思います。
鉛筆、色鉛筆、クレヨン、ペンはこのボックスに入れて、使うときはそのままテーブルへ持っ行って使えます!

【収納アイデア3】あまり使わないもの・ストックはボックスで管理

あまり使わないものはざっくりとボックス入れます。
ストックはボックスに入るまでと決めておけば、溢れる事もありません!

セリアのストレージケースに入れています。

中身はこんな感じ∇

【収納アイデア4】家庭教材の勉強道具は、自立収納できるキャリーケースに

家庭教材の勉強道具もまとめましょう。
我が家は進研ゼミをしていて【無印良品】の【自立収納できるキャリーケース】を使用。
持ち手があるから自分でテーブルへ持っていけます。

つまみを外すと開けられます。

オープン∇

一番左にはまだないですが、ポイントカタログなどを入れます。
そして、筆記用具も機械も一緒に収納。
これ1つで勉強が始められるようになっています。

まだチャレンジをしていない三女にも専用のお絵描きボックスを作ってあげました。
自分のものがあると、なんだか嬉しいんですよね♪

【収納アイデア5】書類はそれぞれのボックスを作る

子供達の学校の書類や、予防接種表など、子供のプリントも増えてしまいがち。
1人1つボックスを作っておけば、すぐに取り出すことができて、整理もしやすいです。

わが家の子供達の筆記用具・勉強道具の収納アイデアを5つご紹介しました。

お片付けする場所をしっかり決めてあげると、必ず元の場所へ戻してくれるようになります。
「自分で管理をしている」「自分だけの持ち物」という認識を持つためにも、専用のボックスを作ってあげるのもオススメです!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

この記事を書いたのは・・・yuka
マイホームの事や暮らしを楽にする整理収納を発信している公式39grammer兼サンキュ!STYLEライター。

計算中