シンプリストうたが教える!物を減らすコツ7選

2020/12/26
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と5歳(娘)のママ。
サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

すっきりとした空間で過ごすのは理想でも、なかなか物を減らさない!とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、私が実践してみて特に効果の高かった7つの「物の減らすコツ」を伝授したいと思います。

1.買わずに使い切る(着倒す)

捨てられない人は、無理矢理捨てようとせず、物を買わないことから始めてみましょう。

日常で使う物の大半は、「消耗品」や「劣化するもの」がほとんどです。

例えば大量のストック品は買わないだけで減らす事ができます。
洋服も、今ある服を着倒すことができれば、納得して手放すことができるでしょう。

2.1日1捨て

1日1個捨てるというシンプルな方法。
毎日続けられるのであれば、5個でも10個でも構いません。

このやり方は、合うor合わないがありますが、言いたいことは「減らすことを習慣づける」とスムーズにいきやすいということです。

数だけにこだわらず引き出し一つでも良いですし、モチベーションが上がるときは一気に一部屋やるのも良いです。

とにかく、自分に合ったやり方を模索していくことがポイントです。

3.スペースの上限を決める

スペースを決めることはお金の使い方と似ており、上限を決めなければ感覚が鈍り、無駄遣いも増えてしまいます。

「無駄遣い=無駄な物」が家の中に入るということ。
自分の手で自分を苦しめている状況にしているという現実に気づかなくてはなりません。

スペースを決めることで、新たに物を買う時は慎重になりますし、「買い替え」をメインにすれば物が増えることはありません。

4.増える原因を突き止める

人が物を増やす原因は様々です。

単純に「目的の用途」以外にも、

・ストレスを発散させたいから
・上手くなりたいから
・オシャレだと思われたいから
・お店の雰囲気にのまれてしまった

等様々な原因が考えられます。
そしてそれらはパターン化されている可能性も考えられます。
そういった場合は、物を減らす行動よりも根本から解決してあげた方が早いのかも!

「もしかして用途以外の原因が考えられるかも!?」と疑ってみることが第一歩です。

5.○○に替えてみる

それは、

・ロングシーズン使えるもの
・代用できるもの
・兼用できるもの
・コンパクトなもの

等です。

物が多い人は、○○専用を持ちすぎていることが考えられます。
専用を減らすだけで比例して物も減ります。

もし、専用を持つ場合はサイズに注意して選ぶと良さそうです。

6.ゴミ回収の前日に見直す習慣を作る

毎週のゴミ回収に合わせて整理すれば、自然と整理習慣を作りやすいです。

・燃えるゴミ回収の前日は冷蔵庫整理をする。
・今日は洋服を見てみよう。
・資源ごみ回収の前日は書類整理をする。
といったように。

年に数回半日かけて整理するよりも、毎週10分でもこまめに見直した方が効果がありました。

7.優先順位をつける

持ちたい物は沢山持ってもOKです。
ただしあれもこれも得ようとしていては、スペースも思考もパンクしてしまいます。

その分こだわりのないものは減らして全体量を調整します。

優先順位をつけることは、「コト」にも共通します。
やらない事を決めれば、時間の余裕も生まれますよ。

まとめ

以上、物を減らすコツ7つをご紹介しました。

・買わない
・減らす習慣を身につける
・そもそもなぜ買うのか追求してみる
・優先順位をつけてみる

物を減らすには、買い方にも気をつけることがセットです。
これらを意識してみてはいかがでしょうか。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

計算中