持ちたくないシンプリストがあえてまとめ買いをしている日用品3選

2021/12/16
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

場所をとる物はなるべく持たないことを意識していますが、あくまで目的は「簡素化」です。
持つことで管理がラクになるのであればまとめ買いする事もあります。

そこで今回は、管理をラクにするためにまとめ買いを定番化している日用品3つをご紹介致します。

1.歯ブラシ

歯ブラシは楽天で20本入りをまとめ買いをしています。
送料無料かつ、1本辺りの単価が50円〜60円台と薬局で買うよりもお手頃で、ポイント支払いできることも魅力のひとつです。

20本の歯ブラシはセリアで購入した粘土ケースにピッタリです!
意外と場所をとらないので、洗面台収納のスキマにすっきり収まりました。キッズ用歯ブラシですが、大人も兼用で使っており、管理も更にラクになりました。

2.トイレットペーパー

地震やコロナ禍で混乱した時に品切れになりがちなトイレットペーパーは、備蓄兼用で日頃から多めにストックするように意識しています。

収納スペースにも限りがあるため3倍ロールを選んでいますが、トイレットペーパーを取替える手間も減り、一石二鳥です。

3.洗濯洗剤

ボトルへの詰め替え作業や計り作業を省くため、液体洗剤からジェルボールに切り替えてみました。

ジェルボールにしてからは大容量サイズを購入しても、収納箱にちょうど収まるサイズなので場所をとりません。通常の約3倍の量なので4人家族でも1ヶ月ほど持ち、残量も分かりやすいので管理がラクになりました。

買い替え頻度が高い物は多めに持ってもよい

これら3つの共通点は、「頻度が高い」ことです。

以前は極力ストックを持ちたくないと、なくなるギリギリのタイミングで購入していましたが、そんな時に限って在庫が切れていたり、悪天候が続きずぶ濡れで買いに走るということもありました。

頻度が高い日用品は多めに持っておくと心の余裕にも繋がります。とはいえ、持ちすぎてしまってタブり買いなどしてしまっては本末転倒です。
スペースから溢れないようにし、どのくらいのペースで消費できるか把握しておくことも重要ですね。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

計算中