【シンプル空間】減らしたのに何だか落ち着かない!同じ物量でもすっきり見せるワザ3選

2023/02/23
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

一生懸命物を減らしたはずなのに、何だか落ち着かない…。
物は多すぎないはずなのに、ごちゃついた印象になってしまう時はありませんか。

実は同じ物量でも、見せ方次第で大きく印象が変わるんです。

そこで今回は、シンプリストが実践している、すっきり見せるワザ3つをお教え致します。

1.死角を利用する

使い勝手はそのままで、すっきりさせるためには「死角を利用すること」が手っ取り早いです。
例えば我が家はこんな場所に置いています。

・カーテンフックにティッシュを引っ掛けてカーテンで隠す
・キッチンの奥の隙間に掃除機と充電器を収納
・パントリーの死角にごちゃつきやすい食品を収納

見えにくい場所に置くだけで視覚の情報量も減り、疲れにくい空間をつくることができますよ。

2.配置を変えてみる

先程の、「死角を利用すること」に近いですが、物の配置でもスッキリさせることができます。

背の高い家具はなるべく置かない方が良いですが、もしも必要な場合は手前に高い家具を持ってきて奥の方は背の低い家具を置くと良いでしょう。

遠近法によって、部屋を広く見せる効果も期待できます。

3.シンプルなカゴや箱でまとめる

ルーターや配線はカゴにまとめるだけ

ごちゃついている物は見せないようにすることもひとつの策です。

配線処理が難しいルーターや固定のコンセントなどは、シンプルなカゴや箱にまとめて布で隠すとすっきりした印象をつくることができます。

小物が多いキッチンでは、「ファイルボックス」と「ファイルボックス1/2」を使用すればすっきり整います!

ラベリングをすることで、ざっくり入れても自然と分類されているので「あれ、どこいった?」ということもなくなりますよ。

減らした後は見せ方も工夫しよう

まず1番は、必要な物だけに減らすことが重要です。

その上で、すっきり見える見せ方にもこだわってみることで、居心地のよい空間をつくることができます。

空間をシンプル化して、気持ちも整う空間をつくってみて下さいね。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

計算中