悩める食器収納を解決せよ

2020/02/26
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

こんにちは、シンプリストのうたです。

今回のテーマは、「汚部屋レスキュー」 についてです。
私自身が汚部屋出身なのでお気持ちは痛いほど分かります。
今回は画像3の食器収納について寄り添いながら解決策を見出していきたいと思います。

今回のレスキュー画像はこちら


汚部屋出身の第一印象としては、「全然酷くない。むしろ何がどこにあるのか一目で分かる 」 といった感想。

写真を見る限り、食器の数が多すぎてどれがどれか分からないという事でもない様子。
ただ、お悩みポイントはどうやら「数」ではなく「収納方法」。

お悩みポイントを見てみると、
“ 下の食器をとるのが大変…でも幅のあるものだとファイルボックスではうまく収納できない ”
とのこと。

上記の事を踏まえ、問題点と解決策を考察したいと思います。

前置き


今回のこちらの画像を見る限り、専用の背面食器棚ではなくキッチン下の引き出しを食器棚代わりとして使っていることが分かります。

今回のご相談では、背面食器棚の紹介は一切ないので、基本的には専用の食器棚を買い足すという選択肢はなしにして、キッチン下収納をメインに進めていきたいと思います。

【問題点その1】本当に全部使っている?


先程も述べたように、こちらの食器が全てであるならば、食器の数が多い事が問題ではありません。
ただ、収納を見直す前に本当に全てがお気に入りで持つべきものなのか今一度考えてみましょう。
結局はいつも手に取ってしまうスタメンがあるはず。
お気に入りの食器とスタメンの食器以外はこの機会に思い切って手放しましょう。
理想は、同じサイズでスタッキングできるお皿を残すことです。

【問題点その2】立てられない食器が取り出しにくい


お悩みポイントでもある通り、ここのキッチン引き出しは深くなっており、ファイルボックスに立てて収納されているお皿以外は、しゃがまないと出し入れできないんです。

この場所は
・高さのある物
・立てて収納できる物

に思い切って絞った方が良さそうです。
よって、平置きの食器はこの場所への収納は不向きだと感じます。
ではどこへ移動すべきか?
また後ほど具体的にご提案させていただきます。

【問題点その3】食器以外のビン類がごちゃごちゃ


よく見ると食器以外の物も見受けられます。
瓶類や箱に入った物です。
これらも全て今使っている物か再度チェックをし、カテゴリ別に使いやすい場所に移動させます。
ポイントとしては、「 使う場所に収納する 」 ということです。

私はこうして収納しています


こちらは我が家のキッチン下収納です。
同じくキッチン下収納を食器棚代わりにしていますので、ご参考になる部分があればと思い、ご紹介させていただきます。

思い切って平置きしていたお皿や瓶は撤去して、代わりにザルやボウルなどを立てて収納しています、


縦の空間を利用して、無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット 」をカトラリー収納にしています。
ここをカトラリー収納にする事で、一般的にはカトラリー収納である浅めの引き出しが空きます。
ここを利用頻度が高い小皿収納にすることはいかがでしょうか?

小さい子供がいる我が家はココに


ちなみに幼稚園児の子供がいる我が家は、何でも自分ひとりでやりたい時期なので、子供の取り出しやすさを優先してキッチンの一番下の引き出し収納に収納しています。
また、頻度の低いお茶セットもここに。

何を優先させるかで最適な収納場所も変わってきますね。

こんな収納もオススメ


頻度が高く、大人がよく取り扱うお茶碗と味噌汁だけは、ニトリの「マルチボックス」に収納しています。
こちらはサイズが豊富なので、お皿のサイズに合わせてスタッキングする事もできますよ。

コーヒー収納はこうすると取り出しやすい


瓶収納にもオススメな収納方法もご紹介します。
よく飲むコーヒーセットは腰高の位置にニトリの 「 マルチ収納(オールホワイト) 」 を設置して収納します。
奥行きが35.8cmあるのでスッキリとした見た目以上に容量たっぷりです!
写真のようにコーヒー以外の飲み物もひとまとめにできました。


今回のご提案、いかがだったでしょうか。
食器棚を持たない収納方法、宜しければ参考になさって下さい。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

計算中