【プリント収納】学校からのお便りは〇〇に置くのが正解でした

2020/06/02
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

こんにちは!68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

息子が4月から新一年生となり、毎日持ちかえるプリントの量に驚いています。
皆さんは持ち帰るプリント、どこに収納していますか?

ある意外な場所に収納したらとても管理しやすかったので、ご紹介したいと思います。

書類コーナーはこちら

書類関係やアルバムはここのファイルボックスコーナーにまとめて収納しています。

という事は学校からのお便りも全てここに?

いいえ、違います。

ファイルボックスに入れるこのひと手間が、サッと確認したい時にとても面倒だと思ったからです。
しかも場所はダイニング側の1番奥。
ついでに通る場所ではなく、わざわざ行かないと見れない場所です。

ここにある書類は2週間〜1ヶ月に1度の頻度で使う場合が多いので、それらの書類をしまうのには問題がありません。

毎日見ておきたい書類管理には動線的にも収納的にも私には億劫さを感じてしまいました。

正解はキッチンだった

私が目をつけたのはキッチン収納です。
キッチンにスツールを置き、私の定位置となっている位私が多くの時間を過ごす場所です。

そのキッチンの背面収納の数センチの隙間にファイルをそのまま収納しています。
上は作業スペースになっているので、広げて見たり整理作業を行っています。

冊子ファイルとクリアファイルでシンプルに管理する

今は娘の幼稚園のファイル、息子の小学校のファイルとクリアファイルに分けて管理しています。

冊子ファイルには、要保存のプリントや習い事関係の書類を入れています。
クリアファイルには、1週間ごとの短期的なスパンのお便りをまとめて入れています。


確かに、沢山の量が入ってきますが、内容的には1週間で総入れ替えできる内容なので、都度整理をして行けば増え続けてキャパオーバーになるという事はありません。

例えば日程連絡だけのプリントであれば、写真に撮って、スマホスケジュールに予定を入れて即破棄したりもしています。

手元管理は最低限にしたいので、提出物もなるべく一時保管せず、入ってきた時点で記入して出すようにしています。

まとめ

キッチンに収納するメリットは、

・キッチン作業の隙間時間でチェックできる
・扉やケースに入れないのでワンアクションで出し入れできる
・わずかな隙間に置くので整理作業をサボれない

事にあります。

毎日チェックしたいプリントはリビングや書類コーナーにこだわる必要はありません。

収納方法ばかりに気を取られがちですが、自分がチェックしやすいタイミングや生活導線を意識して置き場所を決めてみてはいかがでしょうか。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

計算中