タオル分けるのやめました

2020/09/18
  • 整理収納アドバイザー、5歳女子、2歳の怪獣男子、10わんこ。モノトーンとグリーンが好きで得意です もっと見る>>

こんにちは、モノトーンインテリアとグリーンが好きな、マンション暮らし(夫・5才・2才・犬)東京/清瀬市の整理収納アドバイザーで、サンキュSTYLEライターのおともです。

人は1日に35000回も考えている

今回は、分けるのやめて、【名もなき家事】を減らす記事です。

分ける、選ぶ、など、”選択して決定する思考”ですが
人は1日に35000回もしているんです。
しかも上限があるそうです。

それなら、余計な回数を減らして、本領発揮できる場面で使いたいですよね!

タオルに関して

お家のタオルはどれくらい分類されていますか?

バスタオル、洗面所用、顔ふき用、手ふき用、キッチン用、台ふき用、お皿用、テーブル用、食事手ふき用、食べこぼし床ふき用、トイレ用、保育園用
ざっと書き出すとこんなに?!

分類が多いということは
洗濯の後に分けるという、名もなき家事が発生します。

我が家の例

①洗面所の顔用、手用、キッチンは同じタオルです。
②キッチンの台ふき、テーブルふき、子どもの手ふき、食べこぼし床ふきは、同じタオルです。
③バスタオル。
④トイレ。
⑤保育園用。

②に関しては、ぇっ?!と思われるかもしれませんが
床までふいたら、すぐに洗濯機です。
いつも掃除していれば、それほど抵抗もありません。

収納場所も分けなくて済みますし、収納を考えなくて済みます。

他には?

タオル以外で言えば、靴下のセットを同じ色にしておけば、たたむときに、探さなくてラクです。家族が多い場合は、色や柄で変えるなど、工夫もできますね。

衣類以外に、調理器具で言えば、さいばしも同じセットにしておけば、選ばなくて済みます。

分けなくてもいいモノは、同じにして、考える思考も、ラクしましょう!

◆この記事をかいたのは、おとも
整理収納アドバイザー、お片付け、時短料理、ダイエットなど、ワンオペ・ワーママでもラクに楽しくなれる発信をしています。

計算中