
【家事ラク】ドラム式洗濯乾燥機のある生活の魅力ポイント3つ
2022/11/10
こんにちは。ズボラ手抜き主婦のなちこです。
ドラム式洗濯乾燥機を迎えてもうすぐ3年。もうコレがないと暮らせない!となってしまった魅力をご紹介します。
是非、最後までお付き合いください!
魅力ポイント1【干さない】

乾燥までしてくれるので、取り込んだら畳んで洗濯の家事は終わり!
重たい洗濯ものの山を広げてハンガーにかける時間や、雨の日の生乾き集の悩みもなくなりました。
魅力ポイント2【計量しない】

洗剤の自動投入が付いている洗濯機なので、毎回の計量をしなくなりました。
洗濯物の量によってどのくらいだろう?量は合っているのか?など毎日ちょっと不安でしたが、その心配や手間がなくなりました。
魅力ポイント3【仕分けない】

干さない・計量しないを、しなくなるともっと洗濯に関する家事を減らしたくなり、服の仕分けもやめました。
なので必然的に皺になりやすい服や乾燥NGな服、色移りするものは買わなくなり着心地のいい服ばかりが増えました。
さいごに

もちろんデメリットもありますが、それを超えるほど魅了されているドラム式洗濯機。
子供が小さい我が家の家事は時短重視。まだまだお世話になりそうです。
少しでも誰かの参考になればうれしいです!
最後まで見て下さりありがとうございました!
◎この記事をかいたのは…なちこ
(北海道在住。時短パート主婦。超ポジティブ)
夫と4歳女の子の3人家族。2019年に小さな建売住宅を購入。
ズボラ・面倒くさがり・不器用な私のラクして楽しむ家事術をご紹介しています。