【ラク家事】ズボラな私は丸めない。味噌"タッパー"の魅力
こんにちは。ズボラ手抜き主婦のなちこです。
今回は、今流行りの味噌玉をタッパーでつくるポイントをご紹介します。
是非、最後までお付き合いください!
1.洗い物が少ない
タッパーに具材を全て入れて混ぜるだけ。洗い物は菜箸のみ。
味噌玉は全て丸めてしまうので、菜箸+混ぜた容器も洗います。
使い切ったタッパーは最終的に洗うことになるのですが…。(笑)
ですが、つくるときは重い腰を上げることからのスタートとなるので、洗い物のハードルを出来るだけ下げるのはズボラ主婦の基本です!
2.ラップを使わない
丁寧に丸めて、ラップして、ねじる。
これ、ズボラにはかなり億劫なのです(笑)
私的に、ラップをたくさん使うことに罪悪感も出てきてしまっています。
ラップを使わないことでエコ・節約・手間が省けることが出来て良かったです。
3.好きな量を調節できる
娘が飲む量と、夫が飲む量、私が飲む量はそれぞれ違います。
娘用、夫用と計量して丸めるのはかなり手間なので、好きな時に好きな量をサッと出してつくれるのが味噌タッパーの魅力です。
4.場所を取らない
味噌は固まらないので、しまう場所を選びます。
我が家は基本的に冷凍庫はパンパンなので、収納するにも気を使ってしまいます。
タッパーに入れとけば、丸めた味噌が崩れたりする心配もないので気持ちがラクです。
【さいごに】
作り置きは基本的に苦手なのですが、唯一味噌タッパーはずっと続けられています。
インスタントを買うことが無くなって節約にもなりましたし、忙しい朝や休日のお昼ご飯に気軽に取り入れています。
そして健康的。
タッパーで楽して家事を楽しみましょう!
少しでも誰かの参考になればうれしいです。
最後まで見て下さりありがとうございました!
◎この記事をかいたのは……なちこ
・夫と小学校1年生女の子の3人家族 ・2019年に小さな建売住宅を購入 ・北海道在住
・朝5時から朝活、推し活が至福の時間
ズボラ・面倒くさがり・不器用な私のラクして楽しむ家事術をご紹介しています。