【ずぼら向け】子どもがいてもリビングを整えたい我が家のルール!

2022/09/08
  • 夫と娘の3人家族。ズボラ・面倒くさがり・不器用な私のラクして楽しむ家事術をご紹介しています。 もっと見る>>

こんにちは。ズボラ手抜き主婦のなちこです。


我が家には現在4歳の娘と夫の3人暮らしです。

小さな子どもがいても、みんながよく集まるリビングの綺麗キープ術をご紹介します。


是非、最後までお付き合いください!

サイドテーブルの撤去

去年、我が家はサイドテーブルを撤去しました。

あるのが当たり前だったテーブル。テレビを見る時にコーヒーを置いたりしていましたがそれくらいしか使っていなかったので、夫と相談して手放しました。


ズボラで掃除が苦手な私。床掃除のときには重たいテーブルを毎回ずらして掃除していたことので、かなりのストレスを感じていたのですが、


なくなってからは楽になり、子どもものびのびと遊んでくれるようになったので無くして良かったと心から思いました。

モノの定位置を決める

保育園の書類を記入して提出したり、ネット通販で段ボールを解体することが多いので、我が家は文具類をメインテーブルの上に置くようにしています。


物の定位置を決めることによって、「あれどこ行った?」という無くし物がなくなり、家族も後片付けが出来るようになりました!

子どものおもちゃは寝る前にお片付けの習慣づける

我が家の子ども部屋はリビングの隣にあるのですが、休日や保育園帰りはどうしてもリビングは子どものおもちゃで溢れかえります。


これは仕方ないと諦めていますが、問題は寝る前です。


おもちゃのお片付けを子どもにルーティン化を身に着けることで、次の日の朝気持ちが良いです!


4歳になった娘はお片付けの習慣が身についたので、今は保育園へ行く前や、ご飯を食べる前にも後片付けをしてくれるようになりました。

さいごに

1、サイドテーブルの撤去

2、モノの定位置を決める

3、片付けの習慣をつける


でした。子どもが小さいうちは中々難しいかもしれませんが、モノを減らし、住所を決めることで掃除もしやすく、片付けもしやすくなります。



少しでも誰かの参考になればうれしいです!


最後まで見て下さりありがとうございました!



◎この記事をかいたのは…なちこ
(北海道在住。時短パート主婦。超ポジティブ)
夫と4歳女の子の3人家族。2019年に小さな建売住宅を購入。
ズボラ・面倒くさがり・不器用な私のラクして楽しむ家事術をご紹介しています。

計算中