【面倒な大掃除!いつやる?】

2020/12/07
  • シンプルなインテリアが好きな3人の子ども達のママ。家族皆が過ごしやすいお家づくりを目指しています。もっと見る>>

こんにんは♪
小学生2人、幼稚園児1人の3人のママmihoです。
年末が近づき、そろそろ「大掃除」を考えている方も多いのではないでしょうか?
今回は、わが家の掃除についてご紹介したいと思います。

「大掃除」というと、これまではずっと「年末にやるもの」というイメージでしたし、普段はなかなか行き届かない面倒な掃除場所は、年末の大掃除の際に行っていました。
しかし、実際にそれらの掃除を一度に終わらせる事は本当に大変で、結局は2~3日かけてようやく終わらせていました。
掃除の中でも、特に苦手なのは「換気扇の掃除」。
しつこい油汚れを落とすには時間も掛かるし、冬の寒い時期に長時間の水仕事をするだけでも、換気扇掃除のハードルは上がってしまいます。
そこでわが家では、換気扇の掃除は年に2回、春と秋の気候の良い時期にする事にしています。

気候が良いと、洗ったパーツもすぐに乾くし、何より冬の寒い時期に比べると汚れも落としやすく感じます。寒くなって、油汚れが冷やされて固まってしまう前に、掃除をすることがオススメです。

【掃除は子ども達を巻き込んで・・】

庭の掃除や玄関周り、範囲の広い外掃除をする際には、必ず子ども達を巻き込んで、遊び感覚で一緒にやるようにしています。
子ども達は、外で遊ぶ事が大好き!「一緒にお庭に出よう♪」と誘うと喜んで、いつの間にかお掃除・・という作戦です。笑
落ち葉を集めたり、草を抜いたり、誰が一番たくさん集められるかと競争しながら本当に楽しそうに手伝ってくれます。
夏には、近所のプールに行く前に、水着をきたままの姿で、窓の外側を掃除してもらいます。
水着ならいくら濡れても構わないし、普段は、なかなか使わせる機会のないホースを使っての窓掃除は、子ども達も喜んで、進んでやってくれるのでオススメです!

【掃除場所に合わせて適したタイミングでの掃除が一番楽!】

私は、外周りや水回りといった、寒い時期にはなるべくしたくない掃除場所は気候のよい時期に、草取りは雨上がりの翌日に、一日中晴れの日にはシーツやカーペットの洗濯を!という自分なりのマイルールがあります。
他にも、お風呂に入った際には、通常の浴室掃除とは別に、どこか必ず一カ所念入り掃除をするようにしています。大事なのは無理をせず、続けられるペースで程よく掃除することだと思っています。汚れに気が付いた時、気になった時に掃除をする場所もあれば、換気扇のように年に2回と決めている場所もあります。出来れば「一日一カ所念入り掃除」を実践したい所ですが・・・ズボラな私にはそれも続かなかった苦い経験があります。
自分にとって一番よいタイミングを見つけて、掃除と上手く付き合っていけたらそれが理想的だと思っています。

この記事を書いたのは・・・miho。夫と3人の子ども達と暮らす収納好きな主婦。
子ども達の成長に合わせて暮らしを見直しながら、家族みんなが暮らしやすいスッキリとしたおうちを目指しています。

計算中