【朝の時間をもっとスムーズに!】~バタバタしない為のちょっとした工夫~

2021/03/05
  • シンプルなインテリアが好きな3人の子ども達のママ。家族皆が過ごしやすいお家づくりを目指しています。もっと見る>>

こんにちは♪
夫と三人の子ども達と暮らす、整理収納好きな主婦 mihoです。

3月になり、いよいよ年度末。子ども達も、どこかソワソワしていて最近は落ち着かない様子。
私自身も、末っ子が通う幼稚園で「役員」のお仕事をしている為、この時期は本当に目が回るような忙しさです。そんな忙しい今日この頃ですが・・
今回は、そんな忙しい毎日のスタートである「朝」の時間を乗り切る為のちょっとした工夫を紹介させていただきます♪

【前の日から○○はリビングへ!】

わが家の小学生の姉妹(4年・1年)は、私服で通学です。
その為、前日の夜寝る前には必ず、次の日に着ていく洋服を自分達で選んでもらい、リビングに置いてから寝るよう、習慣にしました。

ホワイトボードに張ってある「時間割り」をそれぞれ前日に確認し、「明日は体育があるから着替えやすい服装にしよう!」とか、「書道があるから、汚れても良い服を選ぼう!」とか最近は自分たちで考えながら服装を選んでくれています。

1年生の次女も、入学して最初のうちは一緒に確認をしたり、声を掛けをしながら準備をしていましたが、最近は「時間割り」を見て自分で行動している事が増え、嬉しい成長を感じています。

【無理をしない朝ごはん】

わが家の朝ごはんは、夫や末っ子が「お弁当日」であれば「ごはん」。
それ以外は「パン」と決めています。
お弁当の日は、多めにおかずを準備して、朝食のおかずに回しています。「ふりかけ」や「納豆」「のり」などといった、「ご飯のおとも」は家族のお気に入りが異なる為、色々と選べるよう種類も多く準備しますが、基本的に朝食作りに時間を掛けたくないので、せいぜい15分もあれば完成します。

「パン」の日はトーストをアレンジする事が多いです。
目玉焼きを載せたり、チーズとベーコンを載せて焼いたり日によってアレンジしながら、飽きないよう工夫をしています。

器が好きで、こだわりもある方ですが、平日の朝食には必ず「食洗機対応」の食器を使います。
忙しい平日の朝は「食洗機」に頼って食器洗いの手間を省きます。時短になるように便利な家電や道具はなるべく取り入れるようにしています。

【毎日の検温も時短に!】

昨年から新しく加わった朝の作業の一つに、子ども達の「検温」があります。
最初は、脇に挟むタイプの体温計を使用していましたが、朝は時間との勝負!という事で、一秒で測定できるこちらの体温計に変更しました。
子ども達でも簡単に検温できるので、取り入れて良かったアイテムです。

【忘れ物防止に便利な玄関ドアの工夫】

わが家の玄関ドアには、「ホワイトボード」「幼稚園バスの時刻表」「マグネット付クリップ」など、あらゆるアイテムをマグネットでくっつけています。
ホワイトボードには、持ち物をメモしたり、その日のゴミ出しの種類をメモしたり、とにかく忘れたくない事をメモする為に家族皆で使用しています。
幼稚園バスの先生にお渡しする「月謝」などもマグネットクリップに挟み、渡す日の前日には玄関ドアに準備しています。


末っ子の朝のバスの待ち時間を利用して、毎日玄関の掃除もしています。
わざわざするのは面倒な掃除でも、待ち時間であれば、時間を無駄にする事無く掃除ができます。玄関の掃除をする事で、私の家事スイッチが入り、家族皆を送り出した後もそのままスムーズに家事に取り掛かれている気がします♪



いかがでしたか?
朝は誰もが慌ただしく、一分一秒が貴重な時間ですよね。
そんな忙しい朝に、少しでも時間と気持ちの余裕が持てるよう、「前日準備」と「時短」を意識しながらルーティン化していくと良いかもしれません♪


この記事を書いたのは・・・miho
夫と三人の子ども達と暮らす整理収納好きな主婦。
パートのお仕事に週二回通いながら、現在FP資格取得を目指して勉強中!
好奇心旺盛で、「家事・育児・お金」などあらゆるジャンルを学ぶことが好きです♪

計算中