【片付け】片付けたいけど面倒くさい!!片づけが億劫に感じる理由とその対策
こんにちは!
サンキュ!STYLEライター ちはらさゆりです。
いつも心のどこかに「片づけなきゃ」という気持ちがあるけど、なかなかとりかかれない。
そんなことはありませんか?
片づけることのメリットはたくさんあり、片づけは大切なモノを大切にするための前向きな作業です。
しかし、「片づけ」を億劫に感じている方も多いのではないでしょうか。
その理由を紐解いていきましょう。
1.いきなり完璧を目指してしまう
突然ですが、SNS映えする収納方法に惑わされていませんか?
SNSなどでよく見かける整理整頓された統一感のあるスッキリした暮らしは、片づけの上級者だからこそできる技。
最初から完璧を目指してしまうと、理想と現実のギャップに落ち込んだり、リバウンドしたりしてしまいしがち。
まずは自分に合ったモノの定位置や収納方法を見つけることから始めましょう。
片づけは何度もトライ&エラーを繰り返してこそ、自分に合った方法が見つかるもの。
遠回りに見えますが、見た目を整えるよりも、自分に合った方法を見つけることが理想の暮らしへの近道です。
2.物を捨てるのがつらい
片づけの相談を受ける中で、「片づける=物を捨てる」と感じている方がとても多いです。
まずは、どんな空間にしたいかワクワクしながら理想を書き出してみましょう
片づけは、ただ物を減らせばいいというものではありません。
スッキリした空間が好きな人もいれば、物に囲まれた暮らしが好きな人もいます
片づけは、大切な物を大切にするための作業です。
身を切る思いまでして、あなたの大切な物まで捨てる必要はないのです。
3.そもそも片づける理由がない
どんなにキレイに片付けができていても「片付かない」「スッキリしてない」と感じる方もいます。
そんな人は完璧な空間を目指すあまり、できていない細かい部分に目がいってしまいがち。
「片づかない」、「片づけなきゃ」という気持ちは気づかないうちにあなたのストレスになっています。
今の暮らしで困っていることはありますか?それはどんなことですか?誰が困っていますか?
もし、具体的に困っていることがなければ、できている自分を認めて片づけのストレスから自分を解放してあげてください。
「片づけなきゃ」と自分を追い込むことはやめて、日々の暮らしを楽しめるようになるといいですね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は「片づけ」を億劫に感じる理由を紐解いてみました。
「片づけなきゃ」と漠然とモヤモヤした状態で時間を過ごすのではなく、その理由をハッキリさせて日々の暮らしを気持ちよく過ごしたいものですね。
◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター ちはらさゆり
4歳、5歳男の子のママ。ライフオーガナイザー(R) 整理収納教育士
「片づけ」というツールを使って
「ママのイライラを減らしたい!」「ママの暮らしをラクに快適に!!」を目指しています!