【片づけ】プロも実感。自分に合う片づけ方法を見つけることのメリット
こんにちは!
サンキュ!STYLEライター ちはらさゆりです。
自分に合った片づけ方を見つけて4年。
今でも定期的に見直しをしながら、快適な暮らしをキープし続けています。
今回は、自分に合った片づけ方を見つけたことで実感したメリットをまとめてみました。
1.必要なモノの量が把握できて無駄が少なくなった
私は、もともと心配性で物を捨てるのが苦手なタイプ。
心配性な性格ゆえに、食品や日用品のストック、洋服など何でも多めに持っていないと落ち着きませんでした。
しかし、自分たちの生活にはどれくらいストックが必要で、どのくらいの洋服があれば暮らしを楽しめるのかを知ることで、自然と少ない量でも安心して過ごせるようになりました。
それは4年経った今でも変わることなく、少ない量で満足できるので、本当に自分が気に入ったものをだけを買い、無駄になるものを減らせました。
2.モノを選ぶ基準ができた
私は物を捨てることが苦手だったので、片づけを始めた頃は物を捨てることに対して抵抗感や嫌悪感、罪悪感など色々な感情を抱きながらのスタートとなりました。
痛みを伴う作業でしたが、しっかり物と向き合うことができたので自分の買い物の傾向や好きな物、嫌いな物、似合う物、似合わない物なども知ることができました。
その経験のおかげで、今では自分の中での基準が定まり、モノ選びの判断も迷うことが少なくなりました。
また、物を捨てる苦痛を少しでも軽減するために、モノ選びも慎重に考えるようになりました。
3.インテリアを楽しめるようになった
以前から、インテリア雑貨なども好きでしたが、うまく飾れなかったり掃除が面倒に感じたりと上手に楽しめずにいました。
しかし、物を減らし、家の中がスッキリしたことで、インテリア雑貨やお花もその存在が際立ち、簡単におしゃれに飾ることができるようになったのも大きなメリットだと感じています。
最近では、絵を飾ってみたりお花を飾ってみたりとインテリアの幅も広がり、楽しみ方が増えました。
片づけに終わりはない。だからこそ自分に合う方法を見つける価値がある
私は4年前、家事も育児も回らなくなり、自分に合った片づけ方を見つけることを始めました。
自分に合う方法を見つかるまでには少し時間がかかると思いますが、何度もトライ&エラーを繰り返し、自分にとってやりやすい方法をぜひ見つけてみてください。
自分に合った方法を知ることで、これから先の暮らしも片づけもグンと楽になるはず。
片づけに終わりがないからこそ、時間をかけてでも自分に合う方法を見つける価値はあると思います。
◆この記事を書いたのは・・・
サンキュ!STYLEライター ちはらさゆり 4歳、6歳男の子のママ。
ライフオーガナイザー(R) 整理収納教育士
「片づけ」というツールを使って「ママのイライラを減らしたい!」「ママの暮らしをラクに快適に!!」を目指しています!