【専用グッズなし】どこでもある物でシンプルお風呂収納!

2020/10/13
  • 4歳5歳の姉妹と賃貸暮らし転勤族。整理収納アドバイザー。普通の家で普通の暮らしを、合理的で効率的に。もっと見る>>

こんにちは!整理収納アドバイザーの山田なみです。「普通の家で普通の暮らし、誰でもできる収納のこと」をテーマにお伝えしています。

最近は企業も収納に力を入れていて、便利でおしゃれな専用グッズがたくさん発売されていますね。でも高価なものもあり、買おうか悩んでいる方も多いのでは?

私もかつては色々買っていましたが、転勤の度に買い直すことに限界を感じ、最近は出来るだけ身近なもので代用するようにしています。

今回は専用グッズも沢山出ているお風呂を例に、我が家の収納をご紹介したいと思います。

引越し先のお風呂はマグネット非対応

お風呂収納の定番といえば、マグネットで浮かせる収納ですよね。私も元々フックやラックなどを利用していました。

しかし今住んでいる家は驚きのマグネット非対応の壁。しかも凹凸があり吸盤も使えません。泣く泣くそれらを処分して試行錯誤した結果、専用のお風呂グッズではなくても出来る事があると考えるようになりました。

シャンプー類はカゴに入れるだけ

実家では昔からお風呂の一角に専用のシャンプーラックが置いてあり、それが当然と思っていました。でもやっぱり汚れが気になるんですよね。

また最近は浮かすタイプが人気ですが、我が家は夫・私・子どもと使う物が違うので、数が多く収納しきれません。

そこでシンプルにカゴに入れるだけに。シャンプーラックと違うのは、置き場所を固定していないということ。そのため使った後は、毎回違う場所に置く事ができ、一箇所に湿気が溜まり続ける事がありません。

我が家は毎晩浴室乾燥を使っていることもあり、バスチェアの上に載せて適当な場所で底を乾燥させています。他にも体を拭き終わったタオルの上にしばらく置いて水分を取るなど、ただのカゴだからこそフレキシブルに対応できるのではと思います。

タオルバーは2本

洗顔グッズから掃除用品まで、色々小物が多いのがお風呂収納の悩みの1つ。

我が家では元々あるタオルバーの他に、唯一吸盤がつく棚の裏にもう1本タオルバーを付けています。片方には入浴中に使うものを、もう一方には掃除用品や靴ブラシを引っ掛けています。

自分に合った用途で2つに分けると、使い分けやすく、スペースにも余裕ができて、収納もしやすくなる気がします。余談ですが、同じ理由で洗面所もタオルバーを2本使っていますよ。

おもちゃはスパバッグに入れるだけ

子ども達はまだまだお風呂でおもちゃが欠かせません。そこで我が家では、底がメッシュになっている100均のスパバッグに入れて、室内干し用のバーに引っ掛けています。

子ども達が手が届く高さではありませんが、私も一緒に入浴しているので私が袋ごと取って渡し、袋に片付けたものを私が戻しています。子ども達に最初から最後まで片付けてもらうのがベストですが、片付けの練習は家の中のどこでも出来るので、利便性を優先しています。もちろんマグネットが付く壁なら、手の届く所にマグネットを取り付けてもいいですね。

最近はお風呂用シートで文字などを学習することもあるので、それはクリップ付きフックで、同じようにバーに引っ掛けています。

さいごに

いかがでしたか?今回は我が家の例なので皆さんの参考になるかはわかりませんが、お伝えしたいのは、高価な専用のグッズを買わなくても出来ることがあるということ。皆さんのアイデアもぜひ教えてくださいね。

●記事を書いたのは・・・山田なみ
整理収納アドバイザー。年子姉妹のママで賃貸暮らし転勤族。普通の家で普通の暮らしを、合理的で効率的に。

計算中