大掃除する時間がない人!ここだけでもキレイにすればオッケーな箇所3選

2024/12/28
  • 高校3年、中学3年のママ。1日1ヶ所掃除をする【毎日こそうじ】を実践中!自称ムジラー。 もっと見る>>

毎日こそうじをコツコツ続けています。サンキュ!STYLEライターkousanaです。

いよいよ今年も残りわずか。

まだ大掃除に取り掛かっていない!時間がない!そんな方もいるのではないでしょうか。

こそうじマニアの私が敢えて厳選してやるならここ!という場所を3箇所に絞って紹介します。

窓掃除はサッシだけでもキレイにする

大掃除の代表的な箇所と言えば窓掃除。

ただでさえたくさんの窓ガラスがあるのに、全部拭いていたら丸1日かかってしまいます。
寒いですし辛い掃除ですので、ここは割り切ってサッシだけキレイにしておきましょう。

100均にペットボトルにブラシを付けるアイテムがあります。

水を出しながらゴシゴシ磨いて流せるのでとても便利。
あとは拭き取るだけなので、それほど時間もかかりません。

サッシだけでも掃除すると、不思議と窓全体がキレイに見えますのでやってみてください。

洗面台などの水栓だけでもキレイにする

次に時間がない人におすすめしたい掃除箇所は、洗面台などの水栓の掃除です。

水垢が付いていると全体が汚れて見えてしまいます。
ここだけでもキレイにしておくと、こちらも不思議と全体がキレイに見えるのです。

洗面ボウルも掃除できればより一層キレイに見えますが、最低限抑えておくなら水栓のみでいいと思います。

先程のサッシの掃除と水栓掃除。共通点があるのですが分かりますか?

金具ものの掃除という共通点です。
ステンレスやシルバーをキレイにするとピカピカ輝いて見えるため、効果がより感じやすいためです。

他にキッチンの水栓やシンクなどもやってみると、満足感が大きく感じられるでしょう。

玄関扉だけでもキレイにする

最後にここだけはキレイにしておきたい箇所は玄関扉。

新年を迎えるにあたって、やはり玄関はお家の顔であり幸運を招く点でもキレイにしておきたいもの。

ただ、玄関と言っても三和土、下駄箱、玄関扉とやることは結構あるもの。

全部やれるのが理想ですが、時間がないので玄関扉だけでも拭いてあげましょう。
そして、正月飾りを出したらきっと気持ちよく新年を迎えられるでしょう。

今回はこそうじマニアがどうしても大掃除する時間がない、まだ取り掛かっていない人におすすめしたい掃除3箇所を紹介しました。

たくさんやって欲しい箇所がある中、絞りに絞ってみました。
これなら半日あれば充分できると思いますので、チャレンジしてもらえたら嬉しいです。


◆この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターkousana。

Instagramでは毎日こそうじを更新中。
掃除以外にも無印良品やIKEA、100均などのインテリアや雑貨も好き。
おすすめしたい商品なども時々発信しています。

計算中