スッキリさせつつも動線を考え抜いた玄関収納
毎日こそうじをコツコツ続けています。サンキュ!STYLEライターkousanaです。
毎日必ず一回は通る場所といえば玄関。
今時のお家でしたらシューズクローゼットなどつける方もいるかと思いますが、我が家は築年数もだいぶ経っているので、当時はそのような発想もありませんでした。
そのためこの下駄箱が唯一の収納場所。
いかに上手く活用すべきかを考え、ようやくこの形に落ち着きました。
そんな我が家の玄関収納を紹介します。
傘収納は突っ張り棒に引っ掛けるスタイル
かつては玄関の中に傘立てを置いていました。
どうしてもごちゃついて見えるのが嫌で傘立てをやめて隠そうと決めました。
そのためには靴を減らすところからスタート。
靴は右半分だけに入る分だけにし、左半分のスペースの確保に成功。
靴以外の収納が叶うようになりました。
そして可動棚を撤去し、強力突っ張り棒を取り付けて傘を引っ掛けるスタイルで収納することができました。
傘以外にもカッパやカッパを干す時のハンガー、シーツを干すの洗濯ばさみを引っ掛けています。
突っ張り棒の上の棚には、収納ボックスを使って、犬のお散歩の時の手袋やマフラーやニット帽、アームカバーを入れておくことで、サッと装着してお散歩に行くことができるようにしています。
庭仕事で使うような軍手や虫よけスプレーや殺虫剤、日焼け止めなども入れており、こちらもサッと取り出せて使いやすいです。
うっかり忘れた時に便利なマスクケース
我が家は居住スペースが2階。そのため、マスクをうっかり忘れてしまった時にまた2階まで戻らないといけません。
そこで玄関に磁石でくっつくマスクケースを取り付けたことで、わざわざ取りに行かなくても済むように。
無駄な動きからの開放。そして時短にも繋がり、この収納アイテムにはとても助けられているのです。
印鑑収納は無印良品の歯ブラシスタンド
月に数回はネットショッピングもするため、宅急便も度々来ます。
置き配にすることもありますが、できない時ももちろんあります。
まだ受取り印は必要なので、我が家は印鑑を階段から下りてすぐのところに常に置いてます。
駆け降りてサッと印鑑を取って玄関を開けるという動線を考えると、ここがベストな場所だと実感。
配達員さんを待たせることもありません。
そして、印鑑が倒れないために無印良品の歯ブラシスタンドに収納することで自立します。
ほうきを引っ掛けておく本当の理由
玄関の中にほうきを引っ掛けて収納しています。
正直見た目は悪いです。
しかし、この位置に指定されているのには理由があります。
私は大の虫嫌いなので、もし玄関の三和土に虫がいたらサッと取れる位置がここになるのです。そして、玄関を開けてほうきを使って外に逃がすという流れ。
いろんなことを想定した時にここがベストポジションだと思っての場所。
ただの掃除道具としての使い方ならきっと下駄箱にしまっています。
しかし、私の場合は掃除道具としての使い方ももちろんですが、虫退治としての使い方もしているので、隠す収納は無理なのです。
今回は我が家の玄関収納の紹介をしました。
住み始めた頃は三和土がモノで溢れかえっていましたが、子どもたちの成長もあり、少しずつ減っていき、この下駄箱収納だけても靴以外のものを収納することができるようになりました。
2階が居住スペースなだけに考え抜いた収納だったり、見た目が悪くてもここに置く必要があるものなど、長年生活してきて気付いた結果、この形に落ち着きました。
三和土を常にスッキリな状態をキープするには、まずはものを減らし、できるだけ隠し収納するのがいいと感じました。
やはり玄関はおうちの顔ですから。
◆この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターkousana。
Instagramでは毎日こそうじを更新中。掃除以外にも無印良品やIKEA、100均などのインテリアや雑貨も好き。
おすすめしたいアイテムなども時々発信しています。