社会人になった子どものお金の管理はどうするべき?

2022/06/06
  • 高校3年、中学3年のママ。1日1ヶ所掃除をする【毎日こそうじ】を実践中!自称ムジラー。 もっと見る>>

毎日こそうじをコツコツ続けています。サンキュ!STYLEライターkousanaです。

今年の4月から晴れて社会人になった息子。
先月、人生で初めてのお給料を頂きました。

つい数ヶ月前まで高校生だった我が子が、こんなに大金を稼いでくるわけで…。
ちなみに、高校生の時アルバイトもしていません。

心配性な私は、この先どう管理するのか?息子と相談しました。

そこで決めた我が家の管理方法をお話したいと思います。

話し合いの結果、お小遣い制に!

息子いわく、全部持ってしまうと使ってしまいそうだから、お小遣い制にしてお母さんが管理して欲しいという結果になりました。

元々お金をあまり使わないし心配いらないタイプの子ですが、やっぱり大金を手に入れると人は変わってしまうこともありますよね。

なので一定額のお小遣いを渡し、もし足りなくなったら申請するということに。

そして、家庭には40000円入れてもらうことで合意しました。
(携帯代と生命保険料込み)

子どもの性格は皆違って、不安に感じているのなら親が管理すればいいと思っています。
最初から管理できる子は最初から任せればいい!

ちなみに私は最初から自分で管理していました。学生の頃アルバイトをしていたので、息子と同じ18歳から管理していたのですが、私の親はそのことに関しての相談は一切ありませんでした。

きっと私が幼少の頃から自分のことは自分で決める性格で、暇さえあれば母親の財布のお金を数えるような子だったので口出ししなかったのだと思います。

そして、金融機関に就職したということもあって何も言わなかったのだと思います。

いずれは息子に任せたい!

まだ初任給を頂いたばかりなので私が管理するということにしましたが、ある程度目処が経ったら本人に任せるつもりでいます。

お金にあまり興味もなさそうな息子なので、いつまでも親が管理していたら無知な子になってしまいそう…。

お金って自分で管理することで学ぶこともあるかと思います。

なかなかデリケートな部分ですし、学校では教えてもらわないことなので、土台だけは親が作ってもいいんじゃないかなと思います。

◆この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターkousana。

Instagramでは毎日こそうじを日々投稿しています。
掃除以外にも無印良品やIKEA、100均などのオススメ商品も発信しています!

計算中