【年間150個取得!】ふつうの主婦が株主優待を生活をする方法

2022/06/24
  • 年間貯金300万円&投資で総資産2000万円達成!3歳男児のフルタイムワーママです。 もっと見る>>

年間150個の株主優待をゲットしました、サンキュ!STYLEライター・沖宮りさです。4歳の息子を育てるフルタイムワーママです。

今回は投資に詳しくない、ふつうのワーママが株主優待を大量ゲットしている方法をお伝えします。

クロス取引って知ってる?

私が株主優待を大量ゲットしている手法はクロス取引です。クロス取引は株価の上下で損益がでません。チャートが読めなくても、投資用語が分からなくてもクロス取引の操作をするだけで、格安の手数料だけで株主優待をゲットすることができる方法です。

クロス取引の仕組み

クロス取引は信用取引の仕組みを使います。証券口座で信用取引口座を開設するためには、1年以上の現物株取引経験が必要ですのでご注意ください。

株は買うことだけがスタートではありません。売ることからスタートすることも可能です。「買うこと」と「借りて売ること」を同時に行うことによって、同じ単価・数量を取得します。そして株主優待がもらえる権利付き最終日を過ぎたら、「借りていた株」を「買っていた株」で返済します。そうすると約3ヶ月後に株主優待が届きます。

この方法で株の売買手数料だけで、株主優待をゲットすることができます。たとえば、500円のクオカードを50円の手数料でゲットすることができます。お得ですよね。

クロス取引で食費節約

我が家ではクロス取引によって、食費節約ができています。2月優待のイオンモールは1,000株持っているともらえる株主優待は、イオンギフトカード10,000円分です。手数料802円で取得をしました。このイオンギフトカードのおかげで6月の現金支出の食費が浮きました。

外食企業で株主優待を実施している企業も多いです。おかげで現金支出ほぼ0円で、毎週末に外食を楽しむ生活をしています。

クロス取引オススメです!

クロス取引を始めて、年間150個の優待品をもらいました。メディアで有名な桐谷さんレベルではありませんが、株主優待生活を楽しんでいます。興味がある人はぜひクロス取引について、詳しく調べてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは…沖宮りさ
朝4時に起床し、フルタイム勤務する4歳息子のママ。
株主優待券が期限切れにならないよう消費することに忙しいのが悩みです。

※投資は元本保証がありません。損失のリスクも検討し、自己責任のうえで行ってください。

計算中