ゆるりと大掃除はじめました【キッチンシンク下編】
12月はもれなく毎年バタバタな我が家。そこへ大掃除をしなければと気持ちばかり焦るのはこの家で私だけ…家族よ誰か気付いて!と叫ぶ心の声は誰にも届かず1人不機嫌な日々…
なんて事を回避すべく今年はゆるりと大掃除はじめました!頑張り過ぎないお掃除良かったらお付き合い下さい。
1.兎にも角にも全部出す!!
収納の見直しがない場合は1箇所ずつで大丈夫です。とにかく荷物を全部出す事からはじめましょう。全部物を出すとシートを敷いていたとしても、結構汚れているものです。丁寧に拭き掃除をして仕上げに除菌もしておきましょう。収納を見直したい場合は見直したい引出しの物を全て出して必要な物を不必要な物をしっかり見極めて下さい。
2.滑り止めシートを敷きフライパンスタンドを設置
フランパンスタンドを設置しましたが、実際にこちらへ収納するのはフライパンではなく鍋類です。お鍋は手に取ってお水を入れる事が多いのでコンロ下ではなくシンク下へ収納するのが小さな拘りです。この拘りに基づき無水鍋はこちらではなくコンロ下へ収納しています。
3.あとは定位置へ戻すだけ
シンク下には鍋、鍋蓋、バット、おろし金、包丁、洗剤、ファスナー付き保存袋等を収納しています。何を使う時も取り出しやすさ、戻しやすさを心掛け重ねず収納すれば完成です。
まとめ
いかがでしたか?シンクの下は毎日、もしくは3日に1度程度は使用する物を!!そうでない物でしたら他の場所へ移動させてあげても良いかもしれませんよ。キッチンで1番使いやすい一等地引出しへは1番使う物を収納してあげれば家事効率アップ間違いなしです。
この記事を書いたのは・・・akiko
11歳・9歳・6歳の子を持つ宅建士、整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストの資格を持つワーキングマザーが頑張り過ぎない暮らしのヒントを発信しています。