大人も子供もストレスフリー!探し物をしなくてもいいリビング収納のコツ

2020/09/04
  • 大好きなおうちで家族と快適に過ごす方法を日々模索する整理収納アドバイザー。小学5年生と1年生の母。 もっと見る>>

こんにちは。
整理収納アドバイザー、サンキュSTYLEライターのたけうちゆうこです。

皆さんのおうちのリビングには何が置いてありますか?
我が家ではリビングは家族みんながホッとくつろげるように、散らかっても片付けやすい収納の工夫をしています。

各個人のスペースを確保する

我が家は夫、わたし、小4娘、年長の息子の4人家族。
リビングの引き出しを一人一つずつ自由に使ってもらっています。

娘はリビングで使う学用品やお友達からもらったお手紙、よく使うカードゲームなどを収納しています。
息子は工作が好きなのでハサミやノリ、折り紙などを入れています。

夜にリビングのリセットをする時に子供のモノが出しっぱなしになっていることももちろんあります。
各自の引き出しにしまえばいいだけなのでわたしもストレスはありません。
子供も探し物をすることがあれば各自の引き出しを探せばたいてい見つかるのでストレスはありません。

引き出しの中にモノが増えて使いにくくなってきたら、小4の娘は自主的に要不要の判断をしてお片付けできるようにもなってきました。

共有で使うモノの住所を決める

リビングで家族が共有で使うモノは何でしょうか?

ふだんのなにげない暮らしを想像してみてください。
これは家族の数だけあるので何が正解とか何が間違っているとかもありません。

我が家のリビングで収納しているモノをご紹介します。

■薬・衛生用品

朝、起きてきたらリビングで体温を測ります。
爪を切ったり、耳かきするのもリビング。
お風呂上りに保湿するのもリビングです。

薬と衛生用品もリビングの引き出しを一つ使っています。

■お菓子・おつまみ類

リビングでテレビを見ながら家族でお菓子を食べたり、夫はお酒を飲んだり。
子供たちもこの中から好きなモノを選べるのが楽しそうです。
夫がお菓子やおつまみを大量に買ってきても大丈夫なように大きめの引き出しを収納スペースにしました。
大きめの引き出しは四角く区切ることがポイントです。

■ゲーム・ビデオカメラ・ブルーレイ

テレビボードにはゲームやブルーレイ、ビデオカメラなどを収納しています。

子供たちも夫もゲームが楽しいみたいで自粛期間中はとても助けられました。


モノの住所が決まっていると誰でも戻しやすい

モノの住所が決まっていることで、「あれはどこ?」と聞かれることがずいぶん減りました。
子供の学校の持ち物をいちいちチェックしなくても、自分でできるようになります。

リビングは家族みんなが過ごす場所だからこそ、使いたいモノをすぐに手に取れて、サッと片付けられる空間づくりを心掛けています。

◆この記事を書いたのは…たけうちゆうこ
整理収納アドバイザーで小4娘と年長息子の母。
ズボラでめんどくさがりでも、大好きなおうちで大好きな家族と快適にここちよく暮らせる方法を模索中。

計算中