【時間は大切なことに使いたい】スマート家電にお任せ!名もなき家事

2022/06/08
  • 整理収納アドバイザー&防災士。「始めやすく続けやすい」をテーマに生活関連情報を発信。 もっと見る>>

こんにちは。整理収納アドバイザー兼防災士でサンキュ!STYLEライターのみぞてんです。

子どもの成長に伴い、私が10数年ぶりに外に出て働くようになって一年。以前より在宅時間が減ったことで改めて時間のありがたみを感じるようになりました。

そのため「家を快適にしたい!」「貴重な時間は家事以外に使いたい!」「時間があったらレジャーに行きたい!」という気持ち高まり、結果わが家のスマートホーム化が加速しています。

スマートホームとは

まずスマートホームとは「家電をインターネットに接続することで便利で快適な暮らしを実現する事」を目的とした住まいです。

これと目的を同じくした家電をスマート家電と呼び、これらは連携設定すればスマートフォンやスマートスピーカー、センサーやGPSで操作することができます。

小さなものから

スマート家電というとエアコンやテレビなど大型家電のイメージがあり、導入が大変そうとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

しかしすでにお持ちのスマート家電でないものをそうであるかのように制御できるリモコンや、電球など小さく導入ハードルが低いものもあります。

小さなオススメ品

スマートホーム対応掃除機やエアコンなどの大型家電の便利さは周知のことですからここでは触れませんが、最近使い始めて感激したものはゴミ箱と電球です。

まずゴミ箱は自動開閉で手が塞がっている時に重宝しますし、忘れがちなゴミの日をアプリ通知してくれるので、うっかり防止に役立ちます。

また電球は、子どもとのギスギスした時間を減らすのに役立ちます。起床時間に点灯設定すると目覚めの手助けになりますし、人感センサーと連携すれば電気の消し忘れも解消。トイレやクローゼットに設置する事で、お小言を口にする回数が激減しました。

スマート家電で気をつけること

ただし導入には注意も必要です。

これらを活用するにはWi-Fiが必須ですし、いざ設置しようとしたらコンセントの口数が足りないなんて話も耳にします。ご自宅の環境を確認してからの購入を心がけましょう。

そして各メーカー設定しやすいように工夫を凝らしてはいますが、機械が苦手な方には難しい場合もあるでしょう。事前に設定方法などメーカーサイトで確かめることを推奨します。

また家電の数に比例してアプリの数も増えます。メーカーを揃えるか、Google homeなどに集約して管理し個別アプリは専用フォルダに収納されてはいかがでしょうか。

まとめ

このように、家事に充てる時間もですが、家族へのイライラのカットも期待できるスマート家電。

時間は有限です。任せられるものは家電にお任せして、自分を労ったり、周囲とのコミュニケーションをとったり、レジャーを楽しんだりと、浮いた時間は別のことに有効活用するのも良いのではないでしょうか。

◆この記事を書いたのは…みぞてん
子育て経験と専門知識を基とし、子育て家庭に寄り添った防災備蓄収納を得意とする整理収納アドバイザー兼防災士です。特技は料理。

計算中