薬膳コーディネーターが教える!そもそも薬膳ってなに?

2020/08/28
  • 薬膳コーディネーターの資格を持つ2児の母。好きなことは韓国ドラマ、K-POP、ハンドメイドです。もっと見る>>

こんにちは!薬膳コーディネーターの資格を持つJUMIJUMIです。
薬膳と聞くと「苦そう!不味そう!難しそう!」と、ネガティブイメージが強いと思います。
ところが本当はそうではなく、普段の食生活にも活用できるんです!
本日は「そもそも薬膳ってなに?」という基本をご紹介し、
薬膳の良さを知っていただきたいと思います。

実は簡単!薬膳の定義とは?

薬膳の考え方は中医学からきています。
薬膳の定義を簡潔にまとめると・・
『体調を整えるために体質や症状・季節や気候に合った食材を組み合わせて作る料理』です。
普段食べている食材には栄養素があるように、体によい影響を与える作用があります。
それは先人が数千年にわたる経験から見つけ出したものですね。
つまり漢方薬に使われるような食べにくい食材に限らず、
身近な食材だけで薬膳を楽しむことも出来るということです。
どんなに体に良くても美味しくなければ続けられないですから、
美味しく手軽にご家庭でも取り入れられるということが、現代の薬膳の目指すところです。

人は自然界の一部!自然の変化を感じましょう!

『人は自然界の一部であり、季節や気候の変化に常に影響を受けている』
薬膳の基本的な考え方にこのようなもがあります。
つまり自分の体調だけを気にするのではなく、
季節や気候の変化に合わせて食べるものや過ごし方も変えていくことが
自然と調和しながら健やかに過ごしていくポイントだということです。

薬膳は病気を治すものではありません!

薬膳の目的はあくまでも体調を整えること。
病気や症状を治すための薬や治療とはまったく異なります。
ですから「便秘にはこの食べ物」というように決めつけることはしません。
なぜなら、例えば同じ「便秘」でも1人1人原因が異なるからです。
イライラや緊張などのストレスによるもの、体内に溜まった熱によるもの、
体の冷えによるもの、排出する力不足によるもの。
原因によって食べるべきものが変わってきます。
「便秘」以外の症状やもともとの体質・生活スタイル・今の季節などを加味しながら、
その人に合ったオーダーメイドの食事を整えられるのが薬膳の最も魅力的なところです。

少し「薬膳」を身近なものに感じていただけたでしょうか?
季節の変化を感じながら旬の食材を食べたり、
自分の体調と向き合って変化に気付けるようになることが薬膳の第一歩です!

◆この記事を書いたのは・・・JUMIJUMI(じゅみじゅみ)
薬膳コーディネーター。障害のある娘の体調管理に役立てるため資格を取りました。
ご家庭で簡単に取り入れられる薬膳料理を提案。
好きなことはK-POPや韓国ドラマ、ラタンハンドクラフト。

計算中