
【無印良品】主婦の心を掴んだ洗濯ネットでストレスフリー
サンキュSTYLEライターのこびとです。
お家を簡単で綺麗に見せる収納や家事が楽になる方法の記事を書いています。
ニットを着る機会が増えるこの時期は自宅での洗濯も億劫になりがちです。
デリケートな洋服はネットに入れますが、ネットの裏表が逆になっていて少しイラっとする瞬間がある人も多いのではないでしょうか?
無印良品の洗濯ネット

これまで100均で買った洗濯ネットを使っていましたが、少々目が粗いことなども含めていまいち使いにくさを感じていました。
そこでたまたま行った無印良品で見つけたのがこちらの洗濯ネットです。
目が細かく、ネットの素材もこれまでのものよりなめらか!
他の洗濯物と洗濯機内で擦れても生地を傷めなさそう◎
詳細
【商品名】
両面使える洗濯ネット・丸型 大
両面使える洗濯ネット・丸型 小
私が購入したのはこちらの2種類です。
【サイズ】
大→約幅52×奥行35×高さ35cm
小→約幅36.5×奥行25×高さ25
【価格】
大→350円
小→250円
※10%税込み価格
いちおしポイント
この洗濯ネットにはちょっとした工夫が施されていて、そのおかげでとても洗濯が楽になるのです。
それでは順に紹介していきましょう。
リバーシブル
先述しましたが、通常の洗濯ネットには表と裏があります。
そのため裏返っていると「戻す」という工程が必要になってきます。
しかし、この無印のネットはリバーシブル!
洗濯物を入れてファスナーを閉めようとしたら裏側だった…。
なんてことが起きません。
ネットから取り出す際も裏表を気にすることなく取り出せるので便利なのです。
色分け
サイズ違いの同じネットの場合、見た目の違いと言えばサイズのみのため大小の区別がつきにくいですよね。
小を使いたかったのに広げてみたら大だったとか…。
無印の洗濯ネットは、フック紐がついていてそこがサイズ別に色分けされています。
今までありそうでなかった工夫に感激したことを覚えています。

ファスナー
リバーシブルということはファスナーはどうなっているの?
と思う人もいるでしょう。
実はファスナーも工夫されていて、裏表に付いているのです!
このファスナーのおかげでリバーシブルが成立しています。

まとめ
洗濯ネットは100均で十分と思っていた私ですが、少しいいネットになるとこんなにも使いやすいのかと驚きでした。
無印の洗濯ネットはこの他にも種類があるので是非チェックしてみてくださいね。
▶この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターこびと
大雑把な夫と遊び盛りな2人の娘を抱えながら家を綺麗に保つ工夫を発信しています。