【遅刻しないちょっとしたコツ】私が遅刻をしなくなったわけ。

2021/06/14
  • ライフオーガナイザー&2人の子どものママ。片づけ作業は延150回。隠さない収納が得意です。もっと見る>>

こんにちは。

できない→できた!に変えるお手伝い

ライフオーガナイザー
サンキュ!STYLEライターのkumikoです。


お恥ずかしい話ですが

私は時間前行動が超苦手です。

しかもそれをずっと
「ダメな自分」と責めていて

一応頑張って支度するのですが

約束の時間を
ほんの少し遅刻するのがパターン。
(大幅に遅刻しないだけ
一応間に合うように頑張っているのがうかがえる感じ)


でも。

お友達との約束ならともかく(いやダメだろうけど)

お仕事になると遅刻は厳禁。

その私が
1番効果のあったスケジュール管理のやり方を

お伝えしようと思います笑

参考になるといいですが笑


何故遅刻してしまうのか、原因を探る。

まず

遅刻しやすいのはどんな時か?を探ります。

私はだいたい、
「出かける前にあれとこれもそれもやってから行きたい」
がたくさんありまして

それこそ
朝食のお皿は洗いたいとか
もう1回洗濯機回したいなとか
ゴミ捨ててから行かねばとか
思わずやってしまうのです。


洗濯機は回す時は時間に余裕があるのに
干す時にはギリギリなこともたくさんあったり笑

なので

出かける前にできることをピックアップして
何にどのくらい時間がかかるか
把握しておくことが大事です。


あとは、

支度にかかる時間も把握しておく。

着替え→メイク→ヘアアイロン
が私にとっての一連の流れなので
ここに何分必要なのかを覚えておく。

出かけたい時間から支度する時間を逆算して
そこからフルスピードで支度開始です笑



余裕を持ったスケジュールを。

もう一つ遅刻の理由としては

電車に乗ろうと
事前に電車の時間を調べると

電車が最寄り駅から出る時間が
脳内にインプットされて

【電車の時間に家を出てしまう】のです(笑)


で1本乗り遅れることが多々ありました。
(ホントごめんなさい)

なので
間に合う電車の時間+駅までの徒歩時間を考えて

スマートフォンのカレンダー機能に
【家を出る時間】を入力した予定作りにしています。

仕事はだいたい10時からが多いのですが
場所によって、家を出る時間は
9時だったり
8時半だったりしますが

家を出る時間を分かっていれば
その時間を目指して準備をするので
間違えにくくなりました。


電車に乗れさえすれば
遅延がなければ、余裕を持ってお客様宅に着くので

とにかく【家を出る時間】をはっきりさせるようにしています。

脳内にインプットされるのはどの時間か?

…というわけで

私の場合は
「脳内にインプットされる時間」が重要でした。

原因がわかれば、対応ができるので
仕事に遅刻することはほとんどありません。
(が、家を出る前は相変わらずバタバタしてます笑)


参考になるか分かりませんが
いつも時間ギリギリになってしまう方や、
遅刻しがちな方

良かったらお試しください。


この記事を書いたのは…

長野県出身。
元片づけられない、うっかりタイプ。
家にいることが好きで、居心地いい家づくりのために
ライフオーガナイザーの資格を取得。

収納の仕組み作りは大好き。
日々のリセットを、「いかに楽に、簡単にやるか」を
考えて仕組み作りをしています。

毎日ちょっとずつ、
人それぞれのやり方に合わせて

片づけのハードルを下げながら
全ての人が片づけを楽しめる、
そんな発信をしていきたいです。



計算中