【0→1にするために】1日5分から!ハードルは下げて下げて下げまくる!

2020/08/27
  • ライフオーガナイザー&2人の子どものママ。片づけ作業は延150回。隠さない収納が得意です。もっと見る>>

こんにちは!
毎日ちょっとの「出来た!」で自己肯定感をUPする
ライフオーガナイザーkumikoです。

神奈川県在住の主婦です。
中学生の子どもか2人います。

今日も、気持ちが軽くなるおかたづけの話をしていきますね!

どうぞよろしくお願いします。

片づけたい!と思った時、どこから取り掛かりますか?

さてさて。

自分の家を思い浮かべた時、
あなたはどう思いますか?
ワクワクする?どんよりする?

「あー片づけなきゃ〜」と気が重くなるか
「後で片づけよっ。」て軽く思うのか。

私も数々の片づけメソッドの本を読んでは
いろいろ試してきたものの、
なかなか本の通りになりませんでした。

ライフオーガナイザーとしてお仕事をしている時も、
「忙しいから…」
「ときめきとは分からないし」
「私ホント苦手だから」と

諦めちゃう人が多いと感じていました。

それでも、片づけを諦めないために。

そこで考えたことが

「片づける範囲を、その人個人に合わせて小さくする」
でした。

例えば「キッチンを片づける」だと
キッチン全部ひっくり返して片づけるように思うと
面倒くさいし、時間はないし
今日はやめて、休みの日にしようかななんて思って
休みの日になるとまたなんだかんだ理由をつけて
やらなかったりするのですが

食器棚だけ
コンロ下だけ
冷蔵庫だけ

棚ひとつ
引き出し一つでも良いわけです。


更に言うなら、
場所じゃなくても良いのです。

お財布、ポーチ、バッグ。


まずは

「やった」という事実と
「できた!」という達成感が大事だと。

「1日5分」がもたらす効果は実はすごい!

「1日5分からでも大丈夫」とあちこちで言っていたら、
本当にタイマーで5分測って片づけた方がいました。

その方は冷蔵庫を
1段ずつ、毎日片づけていき


1週間ほどで冷蔵庫を全部片づけたのです。

「今まで、冷蔵庫を片づけるというと、全部やらなきゃいけないと思ってた。
時間かけて1日で片づけようとするより、この方が全然早く片づいた(笑)」

とおっしゃっていました。

まずは、「これならできそう」というものから。

私はリビングの引き出し一つから始めてみましたが、
最初はキッチン、おすすめです。

何故ならば、
ある程度、自分で選別できるからです。
「これは夫のものだから、後で聞いてみよう」というものがあると
そこから進まなくなります。

そして、食品などは賞味期限があるので
踏ん切りがつけやすい、ということがあります。

冷蔵庫を開けたら
仲間を見つけてグループを作る。

それをしていくとまとまりやすいです。
写真は「ご飯のお供たち。」
同じように「パンと一緒に食べるもの」
「必ず常備されているもの」をまとめていくと、
冷蔵庫の中も、頭の中も整理されてきます。


ぜひ、お試しくださいね!



今日もお読みくださり、ありがとうございました。




長野県出身。
元片づけられない、うっかりタイプ。
家にいることが好きで、居心地いい家づくりのために
ライフオーガナイザーの資格を取得。

収納の仕組み作りは大好きだけど
日々のリセットは面倒くさい(笑)。

コンセプトは「片づけは、作るもの。」

計算中