【できない理由から考える】あなたの「片づけられない理由は?」

2020/09/29
  • ライフオーガナイザー&2人の子どものママ。片づけ作業は延150回。隠さない収納が得意です。もっと見る>>

こんにちは。

毎日ちょっとの「出来た!」で自己肯定感をUPする
サンキュ!STYLEライターのkumikoです。

ライフオーガナイザー やっています。

神奈川県在住の主婦です。
中学生の子どもが2人います。


今日も気持ちが楽になる
お片づけの話をしていきます。

「○○だから片づけられない」から考えてみる。

今日は「片づけが苦手な人が言いがちな、片づけられない理由」から
どうやったら片づけのハードルが下がるのか
それを考えてみたいと思います。

1.「時間がない!」

朝起きて、家族のご飯やお弁当作って、
送り出したら自分も仕事。

帰ってきたら
子どもの習い事の送り迎えに夕食作り、

でもいつもチェックしてるドラマも見たい。

早く寝ないと明日も仕事……



こんな生活、してませんか?

これ、明らかに
『片づける時間をとっていない』
と思うのです。

片づけも、
手を動かさなきゃ
魔法のようには片づかない。


片づけの時間、確保してますか?

何分あれば、納得いくまで
片づけられますか?






2.「体力がない!」

忘れがちなのが

【片づける体力】。

元々体育会系で
筋トレも趣味なんですー、みたいな人と

インドアで
運動なんて大嫌い、な人では

基礎体力に違いがあって当然だと思いません?

ちなみに私は後者です。

普通に暮らしているだけで
夜は疲れて動きたくない。

「寝る前にきっちり片づけてから寝る。」が
できないこともしばしばです。

じゃあどうする?


苦手なことは
元気なうちにやってしまいましょ。

基本は私は
リセットは午前中にやるようにしています。

できない日もあるけれど
無理して夜までにやらなくてもOK。


朝起きたのに
もうすでに疲れてる、というアナタ

「それって睡眠不足じゃない?」

そういう時は
体力回復を優先させてみて。


次にスッキリ目覚めた時に
「あ、片づけよ。」って思えるかも♪

3.「捨てられない!」

これもよくある、「捨てられない!」

でもよく考えてみて。

今あるもの、全部使ってますか?


まずは分けてみてください。

「使ってるもの」
「使う予定のあるもの」が優先です。

ここでちょっと注意なのが
「使う予定のあるもの」と
「使いたいもの」は微妙に違うのです。

「使う予定のあるもの」は
使うことがもうすでに決まっている状態です。
季節性のものなどはこれにあたります。
「冬になったら使う防寒グッズ」など。
反対に「夏に使ったもの」はそろそろしまう頃ですね。

「使いたいもの」は
実は使う予定が曖昧です。
「いつか使いたい」「こうなったら使いたい」など。

でもこの「いつか」はいつ来るのでしょうか?

そのためだけにスペースを占領されるのはもったいない。

家のスペースも限られています。
まず優先させるのは【今、必要なもの】なのです。


「迷うもの」は一旦別場所に避けておくことをおすすめします。

そばにあるから「必要かも?」と迷うけど、
距離が離れると「なくても大丈夫だな」と思うことが多いのです。



「片づかない!」は今の生活を振り返るチャンス。

家が乱れてきたら、
「忙しすぎてないかな?」
「睡眠時間削ってないかな?」
「自分の時間を取ってないんじゃないかな?」

と自分を振り返るチャンスです。

負担を軽くするアイディアも
いろいろありますので、

自分の暮らしやすい生活のために
工夫してみてくださいね。

この記事を書いたのは……

長野県出身。
元片づけられない、うっかりタイプ。
家にいることが好きで、居心地いい家づくりのために
ライフオーガナイザーの資格を取得。

収納の仕組み作りは大好きだけど
日々のリセットは面倒くさい(笑)。

コンセプトは「片づけは、作るもの。」

計算中