【ゼロからの片づけ】「捨てる」ワードにザワザワする人は。

2020/11/06
  • ライフオーガナイザー&2人の子どものママ。片づけ作業は延150回。隠さない収納が得意です。もっと見る>>

こんにちは!

毎日ちょっとの「できた!」で
自己肯定感をupする

お片づけアドバイザー
ライフオーガナイザー
サンキュ!STYLEライターのkumikoです。

片づけが苦手で
「どうしてか、いつのまにか部屋が散らかっている」

という方に、
簡単に出来る「片づいて見える方法(笑)」をお伝えします。

1.カテゴリーで分ける

まずは「カテゴリー別にする」。

■食べられるもの
■紙類
■化粧品とか
■薬…?
■文具など

ちなみに、2番目の「紙類」は
書類などですね。

お仕事で使う紙、
お子さんが学校からもらってくるプリントなど。


単純に

これらのものがあちこちに散在していると
片づいてない印象になります。

細かく分類するのが難しい方は

■食べられるか食べられないか

で分けてみるといいかもしれませんね。

並べてみる。

お恥ずかしながら、我が家の食品を入れてる引き出し。

before、乱れてますね。
何がどこにあるのはよく分からない状態です。

afterになると
一目で見渡せて、取りたい食品がすぐ取り出せます。

でもこれ、
並べただけで、中の量はほとんど変わってないんです。

そうすると、
置き方で大分片づき方が違いますね。

揃える。

縦になったり横になったり
はたまた斜めだったり。

いろいろな向きになってしまっているものを
隅っこを揃えるとか
高さを揃えるとかするだけで

スッキリ整って見えるのです。


これも、「何もかも全部処分!!」て考えなくても大丈夫なのです。


いかがでしたか?

まずは一つずつ。
やってみてくださいね。





この記事を書いたのは……kumikoプロフィール

長野県出身。
元片づけられない、うっかりタイプ。
家にいることが好きで、居心地いい家づくりのために
ライフオーガナイザーの資格を取得。

収納の仕組み作りは大好き。
日々のリセットを、「いかに楽に、簡単にやるか」を
考えて仕組み作りをしています。

毎日ちょっとずつ、
人それぞれのやり方に合わせて

片づけのハードルを下げながら
全ての人が片づけを楽しめる、
そんな発信をしていきたいです。



計算中