これでアナタも収納名人!失敗しない収納グッズの選び方 

2021/01/22
  • ライフオーガナイザー&2人の子どものママ。片づけ作業は延150回。隠さない収納が得意です。もっと見る>>

みなさんこんにちは!

片づけを楽しみながら
暮らしをバージョンアップ、

ライフオーガナイザー
サンキュ!STYLEライターのkumikoです。


今日は収納グッズのお話。

物量はけっこう多いのに
ぐちゃっと詰め込まれている場所や

収納スペースがガラガラなのに
片づいてない、そんな場所を見ると

「あぁ、もったいないなー」って思ってしまいます。

モノと収納場所とのバランスを良くして
スッキリ暮らすために

準備するものや、グッズへのこだわりなどを
ご紹介していきます。

どうぞお付き合いくださいませ。


まず初めに。収納グッズを買う前に。

そうかー!収納グッズね!

…といきなりお店に行くのではなくて。


まずは「何をしまいたいのか」を決める。

今まで入っていたものを一通り出して

「このスペースにしまいたいモノ」を
選んでいきます。

その時のポイントとしては、

・使う場所に近いもの
・使う頻度の高いもの

を優先的に選んでいきます。

収納場所にもよりますが、
ここではよく使われるキッチンやリビングなどを
想定しています。


・もう使わないけど捨てたくない

みたいなモノは別によけてくださいね。

採寸!採寸!

しまう場所が決まったら、

収納スペースを採寸します。

幅、奥行き、高さ(深さ)。

ここで気をつけるのは

扉の蝶番や
収納スペースのでっぱりなど。

「ちょうどいい」と思ったのに
蝶番に引っかかって入らない、というのは困りますものね。

収納が整うまでは
手持ちの箱や、紙袋で仮置きします。
大きなスペースだと、段ボールも使っちゃいます(笑)




いざお店へ!…どこに行く?

さて、いざ買い物…!

ですがどこに行けばいいのでしょうか!?

…これは完全にご自分の価値観で選んでいただいていいと思いますが

私は無印良品が好きなので、無印多め。
100円ショップでも買います。

今はニトリやホームセンターなどでもいろいろ売っていますので、
買いに行きやすい場所、
同じものを買い足しても揃いやすい場所がおすすめです。

なるべく、収納スペースにムダが出ないようなものがあるといいですね。

カラーボックスなどは
カラーボックス用のインボックスが多数出ていますので
ちょうどいいサイズのものを買うことができます。

おすすめポイントとしては、

・書類などの重いものは
100円ショップよりはホームセンター系の方がおすすめ。

100円ショップのカゴ類は、
網目だったり、穴が空けてあるタイプのものが多いですよね。

書類系は意外と重いので、
支えきれずに倒れたり、変形してしまうこともあります。

書類に使うものはしっかりとした素材がオススメです。

大は小を兼ねる…とは限らない!

一つ重要なのが

収納スペースギリギリの
大きくて深い箱を買ってしまって
中でいろいろなものがごちゃごちゃになってしまう場合。

たくさんのモノが入りそうだからといって
大きな収納スペースに、小さなものが入ってしまうと
中で迷子になります。

中身の大きさに合わせたグッズを買った方が
たとえ収納スペースが少し減ったとしても
分かりやすくて使いやすいはず。

ぜひぜひ収納グッズにもこだわって
素敵な家作りを楽しんでくださいね。




この記事を書いたのは…

長野県出身。
元片づけられない、うっかりタイプ。
家にいることが好きで、居心地いい家づくりのために
ライフオーガナイザーの資格を取得。

収納の仕組み作りは大好き。
日々のリセットを、「いかに楽に、簡単にやるか」を
考えて仕組み作りをしています。

毎日ちょっとずつ、
人それぞれのやり方に合わせて

片づけのハードルを下げながら
全ての人が片づけを楽しめる、
そんな発信をしていきたいです。



計算中