【絶対に散らからない仕組みを作る】普段使いのバッグを決める。

2021/02/05
  • ライフオーガナイザー&2人の子どものママ。片づけ作業は延150回。隠さない収納が得意です。もっと見る>>

こんにちは!

見える化で分かりやすく!

お片づけアドバイザー
サンキュ!STYLEライターのkumikoです。

今日は出かける時のバッグの話。

少し前まで、
リュックをメインに使っていました。
両手があくし、
荷物もたくさん入るしいいよねーって思ってました♪

でも
実際にずっと使っていると、

片方の肩に引っかけて
両肩で背負ってることがあまりないし
(実はしっかり背負っててスリにあったことあり)

大きなリュックだと
荷物がひとまとめになって便利ですが、

細々としたものがいつも中で迷子になります。

財布なども
バッグ in バッグ式に
ポーチに入れてみたりもしたのですが

使う時にポーチから取り出して、
使ったらポーチに戻す

これが面倒で(笑)


そして何より、
毎回リュックを使っていると

関係ないものまで入れっぱなしにしてしまって
無駄に重い、などがありまして。。。

余計に中が迷子になりますよね。

そんなバッグの悩みを、
私なりに解決してみました。

明けた時に「見える!」のがポイント。

いつもバッグに入れているものを集めてみました。

・財布(家計と個人用)
・パスケース(PASMOと運転免許証)
・キーケース
・エコバッグ

あとはスマートフォン。

これをバッグを変える時に
いちいち入れ替えるのが面倒なのと、
ちょいちょい忘れ物をしてしまうのです。

ここに毎回持ち出すものを集約して、

プラス仕事で必要なものは
トートバッグなどに入れてます。

1ポケット1アイテム。

入れてみました。

『1ポケット1アイテム』のように
ポケット一つに入れるものはコレ、と
決めてしまうと

後で非常に楽になります。

大きなスペースには
長財布とキーケースが入ってますが(笑)

ファスナーを開けた時に
見渡せるので、迷子にはなりません。

これを使い出したら、
荷物の管理がとても楽になりました。


私は、必要最低限のものしか入れていないので、
「私はもう少し荷物が多いけどなー」
と思う方がいたら、
もう少し大きなバッグにしてもいいかもしれません。

ただ、

そのバッグの中で
収納する場所をしっかり決めてみてください。


「これだと、小さなバッグとトートバッグの2個持ちで大変じゃない!?」

…と思う方もいるかもしれません。

私は忘れ物を回避するために、
「毎回持ち出すバッグ+その日必要なバッグ」の
2個の方が、忘れ物などの面で安心でした。


収納に正解はありません。

バッグの中も「収納」だと思って
自分らしいやり方を探してみてください。


この記事を書いたのは…

長野県出身。
元片づけられない、うっかりタイプ。
家にいることが好きで、居心地いい家づくりのために
ライフオーガナイザーの資格を取得。

収納の仕組み作りは大好き。
日々のリセットを、「いかに楽に、簡単にやるか」を
考えて仕組み作りをしています。

毎日ちょっとずつ、
人それぞれのやり方に合わせて

片づけのハードルを下げながら
全ての人が片づけを楽しめる、
そんな発信をしていきたいです。



計算中