洗濯ルーティーン

【洗濯ルーティーン】洗濯するのは何時か?暮らしに取り込みやすいタイミング

2024/05/05
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

何時に洗濯するのが生活しやすいか?
私の場合は、外出しない日と外出する日で2パターンあります。
それぞれのパターンをご紹介します。

外出しない日

自宅で仕事

その日は一歩も外に出る予定がない日、あるいは外に出たとしても短時間で済む日についてです。
その場合は、だいたいお昼少し前から午後にかけて行うことが多いです。

朝イチではなくて、なぜ中途半端な時間帯なのか?
それは、自宅で仕事をしておりますので、1日の始まりはパソコンに向かって集中して行いたいことに時間を使っています。
集中している時に家電製品のブザーが鳴るとどうしても気になるし集中力が途絶えてしまいます。それを避けるためです。

集中タイムが終わってから、洗濯機を回し始めます。するとだいたい10時とか11時などになることが多いです。
その後、洗濯機が稼働しているうちに掃除をするというルーティーンです。

頭を使う作業を先に行って、その後に考えなくてもできる掃除や洗濯をするという順番です。

外出する日

外出

1日外出している日は夜に洗濯をすることが多いです。
仕事は整理収納サービスや講座、あるいはプライベートの用事などです。

外で過ごす時間が長いので、衣類は外のホコリにまみれています。
そういう物はなるべく早く洗ってしまいたいので、帰宅後その日のうちに洗濯することが多いです。
整理収納サービスの時は、帰宅後シャワーに直行してシャワーを浴びながら洗濯しています。

何時に行うのが自分の暮らしに一番マッチしているか?

洗濯のタイミング

洗濯の頻度と同様に、洗濯する時間帯もその人の暮らし方によってさまざまです。
大切なのは、自分の場合はどういうタイミングで洗濯すればスムーズで快適かを見つけることです。
「洗濯は朝やるもの」と思い込んでいるとしたら、もしかしたら時間をずらすことで1日が回りやすくなることもあるかもしれません。
その日1日の過ごし方によってもずいぶん変わりますので、一辺倒じゃない方がうまくいく場合も多いです。
自分の暮らしに取り込みやすいタイミングを見つけると良いです。

また、洗濯物を洗濯機に入れてスイッチを押すことで、掃除のアクションにつながりやすいです。
そうすると、洗濯や掃除などの日常の家事がスムーズに終わります。

この記事を書いたのは・・

渡部夏代(わたなべなつよ)
整理収納アドバイザー2級認定講師、企業内整理収納マネージャー講座認定講師、ファイリングアドバイザー認定講師。
小さなころから好きだった片付けが仕事になりました。
ご家庭の整理収納サービスの他、オフィスや店舗、倉庫などの5S活動も行っております。

計算中