スッキリと年越しするためのポイント ゴミ出しスケジュール

2021/12/27
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

今年も早いもので今週がラスト1週間になりましたね。
大掃除や片付けをしている方が多いと思います。
この時期にぜひ気を付けると良いと思うのが「ゴミ出しの曜日」です。

分別ゴミを出す曜日をチェック!

私の住む札幌市のゴミ分別ルールは、
・燃やせるゴミ→週に2回
・プラスチック容器ゴミ→週1回
・ビン、カン、ペットボトル→週1回
・雑紙→2週間に1回
・燃やせないゴミ→4週間に1回
といった間隔で収集してくれます。
年内のゴミ収集日に合わせて、ゴミを出していくとスッキリと年越しできます。

アプリを活用

札幌市には「ゴミ分別アプリ」があります。
ゴミカレンダーがあり、自分の住まいのカレンダーを表示すると「明日は燃やせるゴミの日です」などと表示してくれます。
紙媒体でも配布されますが、スマホやタブレットに入れておくとよりかんたんに確認できます。

整理して出るゴミ

書類が多く出そうな場合は雑紙や燃やせるゴミの前に整理するといいです。
また、キッチンを整理した場合は、食器やグラス、調理器具などなので燃やせないゴミが多く出ます。
ゴミを出す日から逆算して整理する日を決めると、効率良く不要品を家から出すことができます。

一時的に大量に出る場合は

札幌市の場合は清掃工場で受け入れを行なっています。
有料ですが、自家用車に積んで持ち込みすると10キロ単位の料金設定で引き受けてくれます。
自治体やコロナ禍の影響などで扱いが異なると思いますので、お住まいの市区町村の実施状況を確認すると良いです。

資源回収やリサイクルとして出す

さらに各自治体で資源回収を行っているところもあります。
札幌市では、ペットボトル、ダンボールや新聞紙、フライパンや小型家電などの金属ゴミを回収する拠点があちこちにあります。
その他にも、衣類を寄付する方法もあります。
寄付した衣類は海外に送られたりウエスやフエルトなどの原材料にリサイクルされたりするようです。

ポイントは「家から出す!」

ゴミとして出す。資源回収やリサイクルに出す。いずれも家から確実に出すことが大切です。
すぐに出すことができないと、「今度」「そのうち」と言って後回しになります。
じゃまなのでしまい込むと、やがて毎日の忙しさで忘れてしまいます。
出す日の前に整理を行うタイミングを設けると確実に家から出すことができます。

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中