片づけを始める時はココから!おすすめのスタート方法
こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。
ゴミ屋敷とか汚部屋レベルとか、そこまでひどいわけではないけど、なんだか家の中がどこもかしこも雑然としている。
その場合、どこから始めれば良いか?をお伝えします。
1日の過ごし方で重きを置いていることは何か?
子育て中のママさん、お仕事をしているママさん、あるいは両方がんばっている人
または仕事が忙しくて残業が多い人、お弁当を毎日作る人 などなど。
生活スタイルは人それぞれです
その中で「重きをおいていること」があると思います。
そこに注目してみましょう!
生後間もない赤ちゃんがいるなら、赤ちゃんのお世話が一番ウェイトが高いと思います。
仕事が忙しい人なら、料理や洗濯や掃除などの基本的な家事の「時間短縮」が重要です。
毎日お弁当を作っている人は、調理に関わることに関心が高いのではないかと思います。
接客のお仕事の方は、メイクやファッションは重要です。
となると、メイク道具やクローゼットの充実に重きを置いているのではないでしょうか?
自宅でパソコンを使って仕事をしているなら、周辺機器がいろいろありますし、デスクやチェアなどの設備も重要です。
1日の中で、一番深く関わっていること、その場所から始めることをおすすめします。
おすすめの場所、タイプ
例えば、赤ちゃんがいるご家庭ならリビングの片づけから始めるのがおすすめです。
時間短縮を目指すなら、掃除や洗濯なら洗面所がおすすめですし、調理なら冷蔵庫整理からスタートしてはいかがでしょうか。
ファッションならクローゼットや下駄箱ですし、デスクワークなら書斎です。
自分が1日の中で一番深く関わっていると思うところから始めると良いです。
また、片付けに対して苦手意識が強い人は、すぐに終わりそうな場所から始めます。
いきなり大物に手を出し途中で挫折してしまうと、さらに苦手意識が強くなってしまうからです。
効果をすぐに実感できることを目指す!
最初によく使う場所を使いやすくすれば、すぐに「使いやすくなった」と感じることができます。
これは片付けを続けていくためにとても大切なことです。
片づけは一度やれば終わりではなく、習慣として根付かせていく必要があります。
続けるためには気持ちを途切れさせないことが重要。
また、関わる時間の長い場所が使いやすくなると、快適だと感じる時間も長くなります。
快適な時間が長いのは、精神衛生上も非常に良いことです。
この記事を書いたのは・・
札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代
子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。