バックアップ

【そのままで大丈夫?】スマホの大切な画像、バックアップを取っていますか?

2024/05/14
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
旅行や帰省などであちこちお出かけになった方も多いと思います。
出かけた先ではたくさん写真を撮ります。
スマホで気軽に撮影できますので、画像データはどんどん増えていきます。
その画像データはどのように保管していますか?

スマホに入れっぱなし?

画像データ保存

いろいろお話をお伺いすると、スマホで撮影した画像はそのままという方がけっこう多いです。
スマホを何年か使い続けてそのうち機種変更するのですが、画像が溜まり過ぎていると、新機種にまるごと移動できなくなって、画像データは前の機種に残したままというケースもよくあります。
そのまましばらく経過し、また機種変更して前の機種にデータを残し・・これを繰り返して、データを残したままの携帯を何台も持ち続けてしまいます。
さらにどの機種にどのデータが入っているか覚えていなくて、電源を入れてみないとわからなくなってしまっている人もいらっしゃいます。

スマホに入れっぱなしのリスク

画像データ

スマホ自体がストレージの機能を果たすので、データを保存しておくことは可能です。
しかし問題点があります。ひとつは、前述のように機種変更を繰り返していると、どの旧機種にどのデータが入っているかわからなくなってしまうことです。見たい画像を毎回電源を入れて探すのはなかなか手間がかかります。面倒くさいという記憶が残りますので、そのうち見返すことはなくなります。せっかくの思い出なのに残念です。
もうひとつは、水没や紛失などでデータを失ってしまうリスクです。特に今使っている機種は常に持ち歩くのでそのリスクは常にあります。

バックアップのすすめ

画像データ

大切なデータを守るにはバックアップを取るのが良いです。
個人的に扱うデータのバックアップの代表的な方法は大きく分けて2種類です。

(1)Cloud保存

インターネット上にデータを保存する方法です。
iPhoneユーザーならicloud、グーグルならGooglePhotoやGoogleDrive、マイクロソフトならOneDriveなどがあります。
他にもEvernote、Dropbox、Amazonなど、データを保存するサービスはたくさんの種類があります。

メリットは、スマホ、パソコン、タブレットなどあらゆるデバイスからアクセスできることです。水没や紛失や破損といったトラブルで機種がダメになってもインターネット上にデータがあるので守られます。
icloudのように撮影すると同時にバックアップされる機能はとても便利です。
それからCD-Rなどを使いませんので場所を使いません。
デメリットとしては、ほとんどのサービスは無料の範囲には容量に上限があることです。より多くのデータを保存したい場合は課金する必要があります。
またインターネット上にデータがアップロードされているので、万が一の漏洩のリスクもあります。

(2)オフラインで保存

外付けのHDDやSSDあるいはUSBメモリやCD-R等に書き込む方法があります。何らかの記録媒体に保存する方法です。
メリットは一度用意すれば毎月の使用料はかからない点です。
デメリットは記録媒体自体が破損してしまったらデータを失う恐れがあること、またどこかに置き忘れた場合は漏洩のリスクがあります。

どちらもメリットとデメリットがあるので、自分に合ったバックアップ方法を選ぶと良いです。
私はクラウド保存、オフライン保存どちらも取り入れております。

なるべくお金をかけずに

画像データ

ただしこういうことにかかるお金はなるべく最小限にしたいものです。
私は、クラウド保存は既に利用しているLYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)のYahoo!かんたんバックアップを利用しています。
無制限でデータを保存しておけます。アルバムやフォルダ管理はできないのでストレージサービスの機能としてはすごく使い勝手が良いというわけではないのですが、データを全て失ってしまうリスクを回避するには十分です。
また、AmazonPhotoもAmazonプライム会員なら画像は無制限(動画は10GBまで)で利用できます。こちらはフォルダ管理やファイル共有ができます。
元々別の目的で利用しているサービスの付属的な機能として使う場合は、新たにお金を払う感覚がないのでお得に感じます。

外付けのHDDやSSDを利用してオフラインで保存する場合は、まずどれくらいの容量が必要かを知り、それに合わせたものを購入します。
容量が大きくなるとそれだけ金額が上がります。
また、こういう記録媒体も永遠ではありません。使い方にもよるのでしょうが、5年以上経つと故障のリスクが高くなるそうです。
こういうものを購入する際はつい大きめの器を選びたくなりますが、時代が進むにつれて容量も大きくなり進化していくので、今保存しておきたい容量に合わせて選ぶと良いです。
私はバッファローの1TBのSSDをメインに使っております。

まとめ バックアップを取るのは今!

画像データ

旅行やレジャーなどの楽しい思い出。それらを失くさないよう、いつでも見ることができるようにスマートに管理。
そうすると、楽しかった旅行を再び思い出として味わう、そんな楽しみ方ができます。
「今度そのうち」だと先延ばしになりますので、連休が終わった「今」やるのがおすすめ!
今までの分を全部やろうとせずに、今回の連休の分だけでいいのです。無料のストレージをます使ってみましょう。

この記事を書いたのは・・

渡部夏代(わたなべなつよ)
整理収納アドバイザー2級認定講師、企業内整理収納マネージャー講座認定講師、ファイリングアドバイザー認定講師。
小さなころから好きだった片付けが仕事になりました。
ご家庭の整理収納サービスの他、オフィスや店舗、倉庫などの5S活動も行っております。

計算中