「片付け」を先延ばしする 気持ちと状態と対策

2021/04/11
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

「後で」「そのうち」「いつか」は来ない そしてモヤモヤ

片付けなくちゃと思っているけど、なかなかできない。
「後で片付けよう」
「そのうち片付けよう」
「いつか片付けよう」
先延ばしにして結局やらないまま・・
そして目の前のわちゃわちゃにうんざりしている方にぜひ読んでほしいです。

早急に困っていないけど、モヤモヤが続く

やるしかない!ということはすぐやるものです。
例えば、お客さんが来るから今すぐ片付けないとまずい!とか緊急性があればすぐにやります。
反対に「今じゃなくても大丈夫」だとなかなかできないです。
今すぐやらなくても、ものすごく困るということにはならないからです。
片付けをしないでいると長い目で見れば少しずつ困ったことになっているのですけど、気づきにくいです。
同時になんだかモヤモヤした気持ちを抱えてしまっています。

なんとなく不便が当たり前になってしまう

探し物をしている時間が多いとか、出し入れに手間がかかってなんだか使いにくい状態が毎日続くと、それが当たり前になってしまいます。
「こういうものだ」という気持ちになってしまいます。
もっと暮らしやすくできるのに気づかずに過ごしているのはとてももったいないです。

一番もったいないのはモヤモヤした気持ちで過ごす時間

「片付けなくちゃ」と思いながらもついつい後回しにして、モヤモヤしている気持ち。
頭のかたすみにずーっと「片付けなくてはならない」という気持ちを抱えながら、行動はうらはらの矛盾状態なのはストレスです。
そして使うモノが見つけにくかったり、出す時にいろんなモノをどけないと取り出せなかったり。
頭の中も目の前のモノもわちゃわちゃです。
モノを捨てるのがもったいないと思う人は多いですが、モヤモヤしている損失のほうがはるかにもったいないです。

解決策はやっぱり「整理」

わちゃわちゃになった時は整理するのが一番です。
整理するということは、捨てることだけではありません。
自分の状態を知って、一番良い方法を見つけていきます。
一番ラクな方法は、なにごともシンプルにしていくことだと私は考えております。
そして、その中に「捨てる」という選択肢もあります。

頭の中の整理

「片付けなくちゃ」と思いながら「でも、〇〇もしなきゃいけないから時間がない」とか「今日は疲れているから気力がない」とかできない理由が頭の中で次から次へとわいてきてわちゃわちゃになります。
余計な思考を整理して取り除いていけば、頭の中もシンプルになります。
「片付けなくちゃと思いながら〇〇だからできない」ではなくて、「やらない」と決めるのもひとつの手です。
そして片付けたくなったら、ただ片付ければいいのです。

モノの整理

モノを整理すれば片付けやすくなります。
モノの数が多いとどうしても混乱しやすいです。モノが少なければ「片付け」が減ります。
片付けをつい先延ばしにして困っている人は、モノを整理して数を減らすのが一番かんたんで手っ取り早い解決方法です。
捨てないで済む方法を一生懸命に考えたり、捨てられない理由をあれこれ考えるよりもはるかにラクです。
手始めに何かひとつだけでも減らしてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中