「これ、なんの線だったっけ?」を無くす ケーブル類の整理
こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。
スマホ、イヤホンやスピーカーなどワイヤレスの各機器、ラベルライターやスキャナー。
気が付いたら家の中にいろんなコードやケーブルが増えています。
これらのコード類を使いやすく整理しました。
コード類の使い方
いろんなコードがありますが、私の使い方は主に3つに分かれました。
【1】機器に常時つないでおく
・・・パソコンやプリンターなどの電源コード
【2】充電の時に使う
・・・スマホ、イヤホンス、マウス、スピーカーなど
【3】たまに使う
・・・データ転送用のUSBケーブルなど
コードを分類する
使用頻度で分類していきます。
よく使うコードとたまにしか使わないコードに分けます。
ワイヤレスで使っている機器のコードはほとんど使いませんが、予備として保管しておきたいです。
よく使うコードと一緒にしておくとごちゃつきの原因になるので、ジップ袋に入れて別保管します。
コードのラベルを貼り直し
今までラベルをコードに巻き付けるように貼っていました。
しかし、文字が見えにくいので、小さな文字でラベルを小さくしました。
文字は小さくなりましたけど、こっちのほうが見やすいです。
コードが増えてごちゃっとなってきていたので、今回少し手を加えてわかりやすくなりました。
暮らしとともにモノが増えたり変わったりするので、時々見直しを行って改善していくと使いやすさが継続します。
この記事を書いたのは・・
札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代
子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。