我が家のエコ活 買い溜めはしない

2021/10/25
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

私の「エコ」の心がけ、それはモノをたくさん買わないようにしていることです。
たくさん買うとそれだけ資源を使っています。
最終的に消費すれば同じことかもしれません。
しかしたくさん持つと使い切れないことが多いからです。

ストックを大量に持つことで起こる弊害

モノを余計に持ちすぎると空間を圧迫してしまいます。
ぎゅうぎゅうに詰め込み収納すると、結局何が入っているかわからなくなってしまいます。
すると、備えのつもりで買っておいたはずなのに、使いたい時に出てこなかったり、持っていることを忘れてしまったりしてしまいます。
そして結局使わずにダメになってしまったら、買いに行った手間もお金も空間もムダになります。
このように大量に買いすぎたモノは使わずに処分される可能性が高いです。
使わずに処分するとなると、ゴミの処分にエネルギーを使うことになり環境にも優しくないです。
なんでも少な目にすることを心掛けています。それがエコにつながると考えています。

食品のストック

これは人によると思いますが、例えばビールを飲む習慣のある人、箱買いをするとツイツイ気が大きくなってたくさん飲んでしまうことはないでしょうか。
私は今はお酒は一切飲まなくなりましたが、飲んでいた頃はそうでした。
残りが少なければ「今日はこのくらいでやめておこう」という気持ちになります。
また、保存食などもまとめ買いすると、ツイツイ周りの人に大盤振る舞いでバラ撒いてしまうこともありました。
最終的には消費するので悪いことではないのかもしれないけど、結果的に出費が大きくなってしまっています。

文房具や雑貨のストック

腐る物ではありませんが、これもやめておいたほうが良いです。
特にテープは劣化する場合があります。劣化してしまうと使えなくなります。
ペン類も使わずに何年も放置していると乾いてしまったりして出なくなることがあります。
そうすると、役目を果たさずに処分されるという、資源もお金もムダになってしまう結果になります。
確実に使う分だけを持つほうがエコにつながります。

洗剤のストック

洗剤もついついたくさん持ちたくなるアイテムです。新製品が出ると試したくなります。
しかもリニューアルもよくあるアイテムなので、旧バージョンと混在して何種類も収納に詰め込まれていることがあります。
そして開封したのに使い切らずに何年も経過した洗剤が奥のほうに追いやられていると、結局使わずに最終的には捨てることになります。
使わずにただ原液を排水溝に流すのはものすごく罪悪感が起こってしまいそうです。

使い切れない原因は「持ちすぎているから」

さまざまなモノがありますが、使い切れない原因のほとんどがたくさん持ちすぎているからです。
管理可能な場所と量を把握することが大切です。そして持ち物を確実に使い切っていくことがエコにつながると思います。

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中